12月に入りました
中学校は今日から期末テスト3日間スタートしました
長女も適応指導教室で受けます
頑張れよー
最近の長女は、
先週久しぶりに学校の別室へ登校しました
以前に面接についての授業があったので、長女もそれを受ける為に登校しました
時間が足りなく、後日続きをする事になりましたが、その後はまだ登校できず
今後の予定としては、願書用の写真撮影とオープンキャンパスへ行くとゆうミッションがあります
オープンキャンパスは2回目ですが、今回は入試対策セミナーが行われます
試験で出るとこ、出ないとこ、しっかり聞いてメモして帰ってくる
入試まであと2ヶ月と少しです
自宅では、塾の宿題をこなしているばかりで、なかなか受験勉強へのエンジンがかかりません
全日制を希望したのは本人ですから、
またここで私が余計な口を挟むと
「わかってるし!!」
と怒られて、機嫌を損ねてしまう恐れから、黙って見守っている状態であります
しかしまぁ、
イライラはします
今日は二女の事と、それに対する姉兄の反応を記録として残してみます
二女は小学3年生
人間関係に悩み出す年頃です
思い返せば、長女も初めて友達間とのトラブルに巻き込まれたのも3年生でした
昨日、なんだか元気がなく毛布にくるまっていたので、
どうした〜?
なんかあった〜?
と聞くと、学校であったことを話し出す
ようは、「内緒にしててね!」
とゆうことを、裏切られて他の誰かに喋られてしまったとゆう事
それを、友達がチクった相手が、わざわざ二女に
「〇〇から聞いたんやけどな〜」
と教えに来た
なんで知ってるの?
と聞くと
「〇〇ちゃんから聞いた」
二女が友達に
あのこと、△△さんにしゃべったの?
と聞くと
「えっ?なんのこと?しゃべってない」
ととぼけられた
〇〇ちゃんしか知らない事なのに、喋ってないは嘘やと
みたいな内容
まぁ、これもあるあるです
それを聞いていた長女が
「私にもあったわ…内緒にしててね!なんて、絶ったい守られないからな、言わないのが一番や
私も言いふらされたわ!ほんま許せんよな」
とか、
「学校で練り消しが流行った時、私もコネコネ丸めてたらさ、〇〇がいきなり私に、真似して丸めるな!私に謝れ!とか、言われた事もあったしな〜」
と当時の理不尽な友達からの仕打ちをツラツラと話し始める
二女の事で色々思い出したのでしょう
二女のしょんぼりを見ていた長女と長男は、
「なんや、誰に意地悪されたんや、言うてみ⁈
なんやったらこっちからボコボコにしてやろうか⁈」
と乱暴な事を言い出すのですが、
かわいい妹がいじめられてたら姉ちゃん兄ちゃんが守ってやるからな、とゆう態度を妹に見せつけてくれたんだなと、ありがとうやでと言う気持ちになりました
長女の件があってから、小さな事も見逃したくないですね
長女は、友達のくもんの宿題をやらされていたとか、まぁ、タチの悪い小学3年生もいたので、
呑気にしていられません
喋った喋ってないなんて、なんだそんなことかよ〜気にするなって、と言いたくなりますが、
二女にしたら学校にも行くたくなくなるような出来事ですから、軽はずみに言う事はできません
長女が一匹狼になった理由はそんな出来事が多々あったからなのです
女子のドロドロが大っ嫌いな長女
「連れションなんか行ったらアカン」
と二女に真顔でアドバイスしておりましわ
しかし、
悩みはつきませんね