昨夜長女が
「あー、明日テストやねん」
と
えっ?
なんのテスト?
こないだ中間終わったばっかり
「学力テストやん、〇〇先生が(適応指導教室に来ていた学校の先生)このテスト結果は志望校に持っていく大事なテストって言ってた」
ああ、そうやったん
そんな大事なテストがあったんや
よく教えてくれたね、オカン全然知らなかった
ちゃんと覚えてたんや
もし、忘れてたら大変だったわね
学校の今月の予定表は、
長男が配布物を持ち帰ってくれますが、私もサラッと中身を確認して封筒に入れっぱなしでした
月曜と火曜は相変わらずおうち生活をしていたので、本日は適応指導教室へテストを受けに行きました
8時50分から5教科、14時過ぎまでかかるでしょう
昨夜長女が、
自分の財布をゴソゴソ出して、お金を勘定していた
「明日テスト終わったらな〜、コンビニで魔法のカード買っていい〜?」
なんじゃそれ
「魔法のカードやん。ゲームがさらに楽しくなるねん」
課金するやつやな
テスト頑張ったご褒美に買うつもりしてんの
しかし、めずらしのは、自分のお小遣いで買おうとしているところ
長女は、絶対自分のお金を使わない子なんですけど、
またどうしたんかと
このところ
ゲーム課金は2回してあげたな
一回千円ほどで、そんな大した額でないけれど、
さすがの長女も、もうオカンに頼むのも申し訳ないと感じてるのかも
ポケモンの小銭入れから、ジャラジャラお金を出して数えてる
我が家は、お小遣いはあげてません
長女がいらないと言ったので
今持ってるお金は、きっとお年玉
もらったお年玉を全額口座に入れないで、いくらか手元に取っていたものだと思います
考えてみたら、長女は友達と遊びに行く事もないし、
お化粧に興味もないのでコスメに使う事もない
ファッションも興味ない
いつもヨレヨレの黒いジョガーパンツばっかりはいてます
文房具もずーっと同じもの使うし
偉そうにしてるけど、
オカンにも気を使ってるんですよね
今回は自分のお小遣いで買うと、小さな小銭入れからジャラジャラお金数えてる姿をみたら、
かわいく思えました(笑)
この年頃なら、友達と遊びに行くから〜って、
お小遣いをお願いされるんだろうけど
そんなの皆無だから、
もし、お友達と遊びに行くって言えば、
オカン、喜んでお小遣いあげるだろーな
とゆうのも、
先日、3年生が課外授業に某遊園地に行ったのですよね
長女は不参加でしたけども…
本当なら行ってかと思うと、なんだかやるせない
小学校6年生の時も、課外授業で某遊園地に行ったのですが、
その時は楽しかったと
とっても楽しかったから、家族でも行きたい!って言って、家族で同じ場所へ行きました
その時に
「お昼はここで食べたんだ〜、食器の返却はあっちやで!」
と弟に教えてあげたり、
「このアトラクションめっちゃ怖かった!」
と嫌がる弟を無理やり乗せたり、
「お土産売り場はここ!」
って教えてくれたり、
本当に楽しかったんだろうなと思います
今回の課外授業も、きっと行きたかったんじゃないかなと
行けなかった分は、また家族で行こうかな
絶対行こうな