最近の長女はすこぶるご機嫌よろしく、
なんだか、つねにウキウキしていらっしゃいます
その理由は
異国のお友達ができからなのです
とあるゲームでフレンドになったそうなのですが、ゲーム内のチャットでやり取り
もちろん英語でです
翻訳アプリを使ったり、これならわかるとか、だんだん英語でのやりとりもスムーズに
相手は14歳のタイの女の子らしい
長女はかなり慎重な性格です
SNSの危険性も十分わかっていて、
初めは年齢も偽っているのでは?とか、本当にタイ人なのか?
と疑ってかかっていたのですが、
どうやら本物と確信したようで、
ディスコードでのやり取りに移行
(LINEはやめたようです、まだちょっと慎重になってます)
共通の話題として、鳥を飼っていると言う事で盛り上がっています
タイの彼女は、ウロコインコの写真をディスコードに添付してくれました
時差も2時間ほどらしく、
ゲームのやり取り時刻もさほど気にならない様子
タイの彼女は「今日からテストだから、今日はゲーム早く終わるね」
とか、きっこうきっちりしてる様子
長女「ママぁ〜?タイの人が使う、笑う時の表現ってどんなんやろ?日本やったら、wwって使うやん〜?」
と言うので、
調べてみたら?
と言うとさっそく調べた長女
長女「555を使うんやて
タイは5をハーって発音するらしい、ハーハーハーっちゅうことやな」
さっそく次のチャットで555をつかってみたらば、
タイの彼女が「あなたは本当に日本人?なぜそれを知ってるの?」
と言われ、「調べたんだよ」
と、返事をするとたいそう喜んでくれたらしい
それからタイの彼女も、日本語を勉強はじめたようで、
時々日本語をぶっ込んできてくれるらしい
相手とコミュニケーションを取るために、相手の国や、言葉や、ネットスラングを調べる
なんだか嬉しい気持ちになるんですね
私のためにわざわざ調べてくれたんだなと
別のゲームでもタイの彼女とプレイするようになったのですが、
その時に見た彼女のユーザーネームがタイ語で書かれていたようで、
さっぱりわからんかったと
確かに象形文字みたい
英語でやりとりするのもいいけど、タイ語ができたらもっといいなぁ
などと言っておりました
すごいわね
ワールドワイドな長女になるんかしら?
長く続くといいね
そのうち、
タイ語が勉強したい→タイ語が勉強できる学校に行く→留学とかしちゃう
とか展開して行ったりして…
などと妄想しちゃいまして、
タイ語が学べる大学を検索しちゃったオカンです
でもまぁ、
SNS、一応は気をつけてくださいね