夏休みに突入しました
子供達3人たんまり宿題でました
長女、三者面談を終えましたが、
成績表を見せられてやはりどよ〜んとしていました
これまではそれなりに課題の提出をしていましたが、1学期はそれがまったくできず
この成績は当然の結果であります
出された宿題に私もため息がでましたわ
どの教科もワークは80ページはありました
できるのだろうか?
「やらなきゃなー
やって提出しないと」
と本人も言っていますが行動伴わず
ひたすらポケモン色違いを探しておりました
二女が学校から出た夏休みの宿題のワークがポケモンワークでした
それを嬉しそうに長女に見せる
長女「へぇ〜かわいいな!いいな!」
二女がワークに載ってる名前のわからないポケモンを長女に聞いている
長女は得意げに二女に教えている
二女よくわかってるわ
長女の取り扱いスキルがさらに上がってます
そしてついに昨夜
長女のギャアァァァ〜!
とゆう悲鳴が
出たか…
やっと出たか…
ナックラーの色違い…
フライゴンと進化します
前回はゲンガーの色違いを出すのに1200の卵を孵していた
今回も1000は超えていたらしい
あまりの絶叫と同時に体をバタつかせ、
コントローラーが吹っ飛びコントローラーが行方不明になるほどの喜びようです
「マァマァ〜夏休みの宿題頑張るわぁ〜♪」
そうなん
頑張りやぁ〜
ナックラー色違いでワーク80ページのやる気
長女「まぁ、明日からやけどな!」
白目むくわ
あ、オカンの色違いとかでもやる気出る?
オカン顔白く塗ってみよか?
と言ったらスルーされました
白塗りのオカンなんてかなりおもろいとおもうんやけどな、アカンかったか
では私は、宿題ワークに付箋はりをする作業にはいります
1日5ページくらいならできるかな?
予定通りにやったら
全教科16日で終わるわよ
そんな大変でもない
と、思う…
宿題する時は付き合います…
オカンも頑張るよ