新学期になりますと、
色々文房具とか新しくしたいって気持ちもあって、新しくするとモチベーションもあがります
私も高校生の時は、
お弁当を新しくしたり、筆箱や通学鞄も新しくしたもんです
長女はと言いますと
可愛い文房具が欲しい〜とか、新しくしたい〜って事が、昔からあまりなく、
小学生の時も、だいたいみんな4.5年生くらいになると、筆箱をパカパカのやつからポーチタイプに変える子が大半でしたが、
長女は1年生から使っていたパカパカ筆箱でいいとずっと使っていました
物を大切に使うっていい事ですよ
でも、友達からは
「まだパカパカ使ってんの〜⁈」
と言われたとか(笑)
それでもパカパカを使い続けた長女
さすがに中学生なってからポーチタイプにかえましたが、小学生時代はパカパカで貫きました
筆記用具も、中学生になっても鉛筆です
「私は鉛筆ガチ勢」
とかなんとか言ってて、
こんなんにガチ勢とかあるんかしら?
と思うのですが、
周りに流されない、長女らしい一面であります
そんな長女が
先日、買い換えたい物があると
ナニナニ?
「体操服」
ほーう
体操服?
今のでもまだ着れるんですが
なんならほとんど学校行ってないから綺麗なもんなんですけど、
「今の体操服よりワンサイズ上のやつ」
が欲しいと
体操服が小さくなったわけでもないのですが
身長もイマイチ伸び悩み中で156センチ
体重も全然ふえてませんし
今、長女の学校は、コロナ対策の一つに体操服登校が認められています
ほとんどの生徒が体操服で登校中
長女も学校へ行く時は体操服で登校しています
「もう少しゆったり着たいねんな〜」
との事で、
体操服をワンサイズあげて新しく購入しました
ブッカブカなんですけど、
ほんとにこれでいいんですかね(笑)
体操服を買ってってことは、
学校行く気満々や〜ん
これで新たに新学期はじめられますね^ ^
てか
学校指定の体操服って
バカ高い
シャツとハーフパンツとジャージの上で
9500円なり💦