本日は
長女の学校の卒業式だそうで
在校生はお休みでございます
卒業生のみなさんおめでとうございます
長女は、適応指導教室へ行くと言っていたので
一応準備をしております
さて
さて
さて
昨日は学校の別室登校をした長女
先月の学期末テストが返却され、
点数確認表を持って帰ってきました
今回は英語の点数がよくとれていて
本人も満足げ
授業にまったく出ていない状態でこれだけ取れたのだから、よくやったね!
塾は1コマ80分を週2回、
英語と数学を受講していますが、
週2回だけでもこれだけできるのだから、
もう少し自信を持ってもいいのになと思います
他の教科はと言いますと
前回の絶望的な社会の点数を上回る点数を叩き出したようです
美術
0点
オカンの時は、5教科の点数が自信なかったから、副教科で点数稼いだとこがあるんですが、
特に美術が得意だった私にしたら、ノー勉でも少しは取れる教科じゃないの⁈
と思ったのですが、
どんな問題が出たんだろう?
と確認してみた
次の立体を一点透視図法で作成しなさい
ほ〜
ほ〜
奥行きや遠近感を出す図法ですね
アイレベルを引き、消失点を決める
すべてのものが消失点へ収束するように描く透視図法です
確かに
授業に出てないとこれはなんのこっちゃで、
初めて聞く言葉ですもんね
なんかのデッサンとかなら、何点かはとれたかと思いますが、
なんのこっちゃ状態では無理だったか
しかしそこは
空欄を作らない長女
何かしら描いて頑張った痕跡を残しました
そして
長女人生初の0点を叩き出したわけです
テスト受けただけでよしとして
大変よくできましたの💮
大きなマルだと思ってまた次に繋げようぞ!