11月23日(月)

三連休最終日です


先週の登校記録

16日(月)○
17日(火)○
18日(水)✖️
19日(木)○
20日(金)✖️

でした
金曜日は休み、長女は4連休になりましたよ


20日(金)からは
特にかわった様子もなく
機嫌も良い方だったのだが


日曜の夜から
なんか、様子がへんだった


23日(月)
起きてくるもやっぱり変


しゃべらないし、表情も乏しい
水曜から始まる期末テストの範囲表をながめてるも、見てない感じがする


「今日は塾に行く気にならない」
と言ったのでやっぱり気分が落ちているようです


塾に休みの連絡を入れた後も
「明日の学校も、行くか行かないか迷ってる」
と言うので
休めばいいよと言ったものの


「お先真っ暗」
とか
「やっぱり夢を見ていたんやわ」
とか
「行ける高校がない」
とか
ネガティヴモードもピーク


私にべったりくっついてはなれなかったり
少し前もこんな感じでした
こんなのが何日かに一度来ます


不登校もそうだけど
長女が今一番悩んでる制服問題が
今回のネガティヴモード発令だと思いました


高校に行っても制服はある
スカートが嫌なら私服の高校を選べばいいし
いくらでも方法はあるのに
そう言っても
同じことをグダグダと話す



長女いわく
「高校は行きたい」
「通信制だと、ちゃんとできるかわからない」
「かと言って全日制に通えるかもわからん」
など、話していました


今週、久しぶりに親の会に参加します
前回の親の会で、私が気になっていた通信制高校に通わせているお母さんがいらっしゃって、
少しお話を聞いた事がありました
次回の親の会では、そこを詳しくきいてみようかと思います


長女は
「高校受験まで1年しかない、お先真っ暗」
などと落ち込み中です


実際、通信制がどんなとこか、
説明会や見学に行ってみないとわからんよ
想像してるだけでは、オカンだって不安よ


まだ1年ちょっとあるやない
じっくり探して
全日制でも、通信制でも、
自分が行きたいとこを見つけてよ