長女の学校復帰の気持ちは強い
行きたいなぁー!
から
行くー!!
って言葉も変化してるのに
ネックはやはり
制服です
長女の気持ちを尊重してやるのが一番だろうけど
正直、
まためんどくさい事はじまった…
って、感じです
行く宣言してるけど
じゃあ制服どうするの?
って聞けば
裸で行くだの、学ラン着るなどとはぐらかし
ただただ
スカートが嫌だと
LGBTも疑いました
本人にもそれとなく聞いてみたこともあるが、
「そうじゃない!!」
と全力否定
適応指導教室の先生にも話したら
思春期の一過性のものでは?
と言われた
確かに女子の世界に嫌悪感を持っていたりする長女
集団でトイレに行く女子が嫌だったり
陰でネチネチ悪口言ったり
周りが化粧しだしたり
彼氏を作ったり
恋愛の話で盛り上がったり
パンツが見えるほどの短いスカートを履いてる子を嫌そうにみたり
こうゆう女子の世界が嫌だと
よく話していた
こんな感じになりだしたのは
不登校になった頃から
女の子扱いをされるのが嫌
女の子扱いしたら怒る
身の回りの物も、着る服も、こんなのは女の子が持つ物だと言って、色からデザインから男の子向けの物を選ぶ
制服着たくない問題は、
LGBTなら
学校側もそれなりに対応できるかもしれないけど、
本人が
「違う!一緒にしないで!」
と全力否定するなら
それはただのわがままじゃね?
で終わらされちゃうのでは
しまいには
「男に生まれたかった!ママを恨むわ!何で女に生んだんや!」
と言われる始末
はぁー…
なんでこうも次から次と問題が出てくるんだろうね
…
…
…
女に生んだママを恨むかぁ…
てか、
女にしたのは
パパの染色体やとおもうんですけどね(笑)
と、突っ込んどかないと
やってられまへんわ…
明日、学校との面談です
この問題を話したら先生はどう反応するんだろうかと今から不安です