土曜、友達のDくんと出かけた長女
朝も「早く起こしてな!」
と頼まれていて9時には起床

なんと自転車でショッピングモールへ行った


いつも車で行くモールなのだが、自転車で行くと片道20〜30分はかかるのでは?
とゆう距離で、適応指導教室よりもまだ遠い


適応指導教室に行くのに、自転車で通えば?と言った事があるが、
「嫌や、こわい」
と言って頑なに自転車を使おうとしなかったのに、
友達に「自転車でモールに行こう」と言われれば、なんの迷いもなく乗ってく(笑)



「適応指導教室では、充電満タンになって、今溢れ出てるくらい。はやくしないと空っぽになってしまうでー」
と言っていた
空っぽになったらちょっと困る
すぐにまた満タンになるなら心配いらんけど…
焦るように話すので本当に大丈夫なのか心配してしまう
溢れてる分はストックしといくれ
ちょっと待っててな、また学校に話を入れてくるから


しかし
学校に復帰したら、朝起きられるのかちょと心配やけど
遅刻や休むとなればまた、嫌〜な電話連絡しなきゃならんのかな〜


今朝も10時半起床
そこから支度を始めるのかと思いきやスマホをいじり始める…


お、動いた、と思ったら
鳥たちにご挨拶を始める…
一羽一羽丁寧に…
せかせたいところだけど我慢した…


起きてから出発までの時間が
長えっ!!