10月8日(木)
雨です
寒いです
昨日、慌てて子ども達の長袖を出しました
本日の長女は
適応へ行きました
ちなみに、昨日は✖️
長女が昨夜
「小学校入学式の写真が見たいんやけど」
と言い出しました
写真はパソコンの中
もう随分と写真もプリントしていません
小学校入学式の?
なんでー?
長女「同じ適応に来ているAちゃんてさ、1年生の時に同じクラスだったはずやねん
しかも、席が隣だった」
へー
本当なら、あなたの記憶力ってすごいわー
ちなみに、そのAちゃん、随分早くから学校に行けなくなっているそうです
小学校時代から…
長女の記憶が確かかどうか、私も確かめたくてパソコンを立ち上げる
廊下から撮ったであろう、長女が机に座っている写真
確かに、隣に女の子が座っていましたが、横顔だし、当時7歳、Aちゃんかどうかわかやないねー
と言ってたら
長女「机の上に名前が貼ってあるで」
と言う
写真を拡大してみたら
確かにAちゃんの名前が書いてありました
すごいねー
あなた、よく覚えていたね
長女「初めて席が隣で、初めて喋った子やったしなぁ〜」
ちなみに、じゃあ逆隣の子は誰やった?
と聞いても
さあ?
でした
長女「運命じゃね?」
実はAちゃん、適応指導教室では、自分から話すことがないそうです
先生にも、他の子にも
でも、相手から話しかけられると、うん、とか返事をしたり少しは声を出すそうです
長女「私ばっかり喋ってるから…嫌われてないかなー」
と気にしていました
でも、毎日来ているそうです
長女は話さないAちゃんを気にして
仲良くなれたらなぁと思っているのかな
これを話のきっかけにして
Aちゃんと話せたらいいね〜