9月28日週の適応指導教室への通級記録


9月28日(月)◯
お弁当持って行きました

9月29日(火)○
お弁当持って行きました

9月30日(水)✖️
起きれず欠席

10月1日(木)○
お弁当持って行きました

10月2日(金)○
お弁当持って行きました



9月の適応指導教室への出席は
開室日数20日のうち
13日行けました




10月ですってよ奥さん!!


早いですよね…
今年もあと3ヶ月です
本当にやることあり過ぎて
次から次といろんな事が起こり
オカン疲れましたー


長女を送り帰宅したら
リビングで12時ごろから1時半まで寝ちゃった日もありました



最近、長女が変わってきなぁと思うことを記録しておきたいと思います


1.早くお風呂に入るようになった一番風呂に入っています
しかも、毎日〜!!

2.姿勢を良くしたい!て言い出した

3.ムダ毛処理をしたい!と言い出した



自分磨きを始めた⁈
今までは、もう少しなんとかしたら?って思うくらいにほったらかし
そのせいで、ニキビがおでこにできて、鼻がイチゴ鼻
洗顔、保湿、ニキビケアを始めた長女
でも、朝の洗顔を私にさせる赤ちゃんぶりは健在です
ニキビの薬も私がつけます

その成果が出てきて、ニキビは治ってきました
あとは、イチゴ鼻をなんとかしたいらしく、
どんな状態かと言うと、黒いプツプツがあります
これは、ちょっとやそっとでは取れないのでは
何かいいケアないものですかね…


ニキビがキレイになったら、髪を切りたいそうだ
ずっとロングヘアーでしたが、ショートにしたいと
おでこを出したのかな
長女いわく
「今までの自分を消す、別人になりたい」
だそうだ


なんだか闇があるのかと、深読みしてしまいますが、わからなくもないな
目指すは高校デビューなんだろうなと


顔にコンプレックスを持っていると、しょっちゅう言う長女
「奥二重が嫌」
「眉毛が太い」

そんなのメイクでかわっちゃうのよ
「長男や二女は大きなめで、二重、なんで私だけ奥二重なん」
などとよく話す
長女が二女を気に入らないのは、そうゆう嫉妬もあるから


長女だって十分イケてる
色は白いし、足は細いし何を着ても似合うはず
だけど、足を隠したり、ダボダボの服ばかり


見た目も、中身も磨いて
楽しい人生をおくってくれたまえ