世間は4連休ですってよ奥さんっ
我が家には関係なく夫も仕事
母ちゃん業休みなし
3人の子どもたちは4日間も家にいるのかぁ〜(笑)
しかし
中学校は間もなく2学期中間テストです
担任がたんまりとプリントを持って来ましたが、長女は見る気配一切なし
どうすんの?
課題もあるけど?
「数学以外はあきらめてるから」
あっそーなん
たんまり溜まってるプリントは
いつも私が整理して
適応へ持って行って学習する分とか、
授業プリント、
家庭学習プリント、
提出用プリント、
と分けているのですが
も〜
何がなんだかわからんくなってきて
いるのか?
いらんのか?
提出するのか?
いつの分か?
もう〜
大量のプリントを見ると
吐き気がしてきます

ここまで私がする必要あるんかしら
見ないならする必要ないかしら
甘やかしすぎかしら
と、
もんもんモンモンもんもん
しかし本人は
「何年かかっても提出プリントはやって出す」
と口では言うので
お手伝いしてしまいます
ほんまかよって思いながら
このままテスト勉強なんかしない気がするし
何にもする事ないかーって思うんだけど、
だけど
ここ出るよ〜
ってわかってるとこだけでもすればいいのになぁって思ってしまう
学校に行きたい
勉強したい
って思いはあるのはよくわかる
時々
爆発したように
「あー!!今頃私も学校で楽しんでたはずやのにー!!」
とか
「中学校生活たのしみたかったなー!!」
「クッソ!あいつのせいで!
死ぬまで恨んだる、いや、死んでも恨んだる!」
と
学校を思い出し叫ぶことがある
ねー
あいつはね、何食わぬ顔して
学校行ってるわね
オカンも悔しいわよ
プンプン