昨年の8月26日に夏休みが明けてから
長女が学校を行きしぶり出し、
9月11日に、初めて学校を休んだ


9月は、毎朝毎朝グダグダで
泣きながら支度していた
14日の体育祭は、出た
笑顔でデカパン競争していたのを見た


19日も休み、おばあちゃんちに行って気分転換
この日に、長女が大事に育てていた小鳥が1羽亡くなった


初めて学校に打ち明けたのは
10月1日
10月に入ってから13日も休んだ



行きしぶり一周年やん真顔



1年早かったなぁ
10.11.12月は
長女も私も地獄だったわ


9月は
いろんなことがありすぎて
忙しくて
長女の生きしぶり、理解もできなくて、ゆっくり話をする時間もなかった


父の闘病があり
9月頭に亡くなり
忙しくて
長女の話をゆっくり聞いてあげられなかった
学校に行きたくないと言う長女に
「気合じゃ!」
「みんな行ってるねん!」
「怠けてたらあかん!」
なんて酷いこと言ってたわ


長女にとっても大好きなおじいちゃんの死は
ショッキングで
なかなか受け入れられずにいるのか
葬儀では
焼香を拒み、その日からクマのぬいぐるみを離さなくなりました


1年前の長女は
そんなだったけど
先日の一周忌法要では
ちゃんと焼香できました


相変わらず
クマのぬいぐるみを離さないのだけど
従姉妹や、おじさんおばさんにも
笑顔で話ができるし
1年前とは随分顔つきが変わりました


おじいちゃんも喜んでるわ〜