中1の9月から学校行きしぶりだし、12月から完全不登校の中2娘の日々の記録です
小6長男、小2二女の記録もたまにします
長女は6月から適応指導教室へ通級がはじまりました



セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青

7月16日
期末テスト2日目は

数学、社会、美術


前日に
長女と社会の勉強をしました
適応指導教室の先生から時差の計算方法を詳しく手書きで説明してもらったらしく
「せっかく教えてもらったから勉強する」
と言いました
それに付き合いました


2日目の朝も
ちゃんと起きられました
送って行く車の中でも社会のテキストを見ていた長女
到着するなり
「あー!!筆箱忘れたー!!」


マジかー
どうするー?
取りに帰っても間に合わないなー
先生に借りられるか聞いてみなー?


適応指導教室で鉛筆を借りる事ができました


2日目も終了
わからないところもとりあえず埋めた


この日は夫がやすみだったので
お迎えは夫が
帰りにお昼ご飯をテイクアウトしてきました


そこそこご機嫌でした


帰宅後
明日の勉強をすることもなく
ゲームを始める


あと1日がんばれー