中1の9月から学校行きしぶりだし、12月から完全不登校の中2娘の日々の記録です
小6長男、小2二女の記録もたまに
そのかわり
生徒がいなくなった放課後に
長女は学校へ
先週の担任に会いに行った時に
学校で飼育しているイモリが増えたと聞き
分けてもらうことになり
昨日も学校へ長女と二人で行ってきました
もらうだけかと思いきや
「水換えを手伝ってくれる⁈」
と先生が言いました
長女とのコミュニケーションを取れると
先生が考えてくれたのかな〜
長女は水換えに参加
赤ちゃんイモリをすくって別容器に入れ、4つほどある水槽の水を全て変えました
その間
長女は先生と色んなお話をしながら
その姿が私は嬉しい〜
学校に来てる事が嬉しい〜
先生と楽しくお話ししてる姿が嬉しい〜
こんな様子を見ていたら
もしかして学校行けるんじゃね?
って思ってしまいましたが
そんな簡単じゃないんですよね
あっとゆうまの1時間でした
また来週に
水換えのお手伝いに行く約束をして
15匹のイモリの赤ちゃんをもらって帰りました
タッパーに入れたイモリの赤ちゃんを
あまり揺らさないように
そーっと大事に持って歩く長女
長女は
帰宅してからもイモリの赤ちゃんをいつまでも見ていましたよ
元気に生き物の世話をしていた頃の長女にもどった感じでした
イモリの赤ちゃん、溺れないでみんな無事に上陸できますように
15匹のイモリって…
すごい(笑)