先日16日に
中学校の教科書を学校に取りに行ってきたのですが、
教科書と一緒にもらったずっしり重い茶封筒
課題やお知らせプリントが入っているヤツ
もう、10日放置です
中身を確認すらしない長女
どんな課題があるのかなと、今朝あけてみました
私でも
見ただけで、ゲンナリするほどの量の課題
今の長女にできるとは到底思えず
だけど
頑張り屋の真面目な長女なら、絶対やっていたな、未提出なんて、前の長女からしたら、考えられない事でした
それが今、こうなっちゃってるんですから、
ちょっと信じられない気持ちもあります
すごい量だけど
みんなやってくるんだよな、なんで長女はできないのか…
って、やっぱり思っちゃう母なのでした
デッカイ溜め息が出てしまいました
そして、お知らせプリントを見て
驚いた
元担任、退職してたΣ(・□・;)
移動ではなく退職でした
どしたのセンセー?
疲れちゃったの?
嫌になったの?
家業継ぐの?
色々退職理由が頭をよぎりましたよ
先生は
初めて持った担任が長女のクラス
そのクラスは、学校外の人にも荒れているクラスと噂されるほどで
噂ではなく実際学級崩壊
不登校生徒がクラスに3人
生徒には友達扱いされるような
なめられて
ガツンと言えない
おだやかーな
先生でした
先生には、荷が重すぎたのではと、色々頭をよぎってしまいました
先生、心病んでないかしら
私の思い過ごしだといいのですが
確かに
ちょっと頼りないなぁと思うことがあったのですが、一生懸命やってくださっていた
長女に、たくさんお手紙書いてくれて
長女が好きな鬼滅の刃のイラストも、描いてあって、
暴れた長女を心配して夜に家まで飛んできてくれて、
長女の好きな鳥に興味を持って話してくれて
長女は
学校には行けなくなりましたが
先生達は好きだったので
先生と学校に行くと約束したのに行けなかった事を気にしていたほどでした
先生にしたら
仕事の一つかもしれませんが
ほんとに
よくしていただいたので
感謝してます
先生、新しい地でも頑張ってくださいね