今日は小学生組の

長男と二女の記録です


始業式は中止になりましたが
小学校は、先生方が家庭訪問をして教科書やお知らせプリントを配布してくださいました


二女
春から小学2年生
担任は若いピチピチの女性の先生でした
1年生の時の隣のクラスの先生だったようですが、私は初めて見る先生でした


長男は2年生の時も担任だったこれまたまたピチピチの女性の先生
長男的には好きな先生なようでよかったです


この担任訪問が始まってから
LINEではお母さん達がざわつきはじめました


私はあまりママ友はおらず、LINEを知っている人もごくわずかですが、
5年生の時に長男のクラスのオープンチャットを作った人がいて、誘われて参加してみました


最近はこのオープンチャットも稼働していませんでしたが、
そのオープンチャットが担任訪問がはじまってからにぎわってました(笑)


「何組になったぁ?」
「先生誰〜?」
「わー!あの先生は嫌やって言ってたー!」
「だから2組にはなりたくないよな!」


先生の発表に一喜一憂
嫌われる先生…気の毒すぎる…


お知らせプリントには
移動された先生、入ってきた先生が書いた学校通信もありました
移動した先生の中に長女と私がすごく慕っていた先生の名前がありました


卒業したけど、長女が不登校になった時もこの先生に相談して、二女への暴力もあったので長男と二女のケアをお願いしたりした先生です


先生、いなくなっちゃうんやぁ…
寂しい…
春からの長女の様子も報告したかったのですが…
ちゃんとご挨拶できなくて残念です



学校の事で盛り上がってる長男と二女を見ていた長女は…
結構普通に、この話に参加していました(笑)
やっぱり小学校時代が一番よかったみたいで…


中学は家庭訪問ないのかな?
電話とか…
とにかく、休校あけに、適応指導教室に行く手配ができているのかだけでも知りたい〜