20日(木)
朝4時ごろに珍しく自ら布団へ寝にきた長女
その日の14時に起きてから
起き続け
21日(金)
21時に寝ました
31時間起きてたのか…
そこで
長女が夜に布団で寝たので
かなり久しぶりに長女と一緒に眠ることになった私
長女は夫婦の寝室で、私と二人だけで寝ています
広い部屋にダブルの敷布団を2枚敷いてあるのですが、
長女が私にガッツリひっついてきます
グイグイ近寄られて、しまいには
私は布団の端50センチくらのスペースで
体を横にして寝る羽目に…
布団から落ちそう
今朝は寝た気がしなくて
かなり疲れて起きました
それまでは
家族五人で夫婦の寝室で寝ていたのですが
長女が寝ている二女を攻撃したり
その騒ぎで長男が眠れなかったり
夜勤の夫が昼間に長女と寝ていたら
(昼夜逆転だから一緒に寝るわよね)
「いびきがうるさい!!」
と長女にマジギレされるようになったので、
夫と長男、二女は
長男の部屋で寝るようになりました
うちは4LDKの家で
姉弟が3人なので
子供部屋が一つ足りません…
夫婦の寝室を子供に与えて
1階の和室を夫婦でつかうこともできますが
1階の和室は現在鳥部屋になっています(笑)
それぞれに部屋を与える時に
長女が自ら
「私、二女と同じ部屋でいい、二女と寝たいから二段ベッドを買って欲しい」
と言ったので、一つの部屋を姉妹で使用することにしたのです
二段ベッドを買ったのは長女が6年生の春でした
でも、結局は
我が家の子は自室をほとんど使わない子達でした
今になって
長女の事情で部屋を分けて寝るようになりましたが、
使われていない姉妹の部屋…
長女が部屋を使わないのなら、二女を二段ベッドで寝かせたいのですが、
長女が、二女をその部屋に入るのを許しません
なんでやねん
二段ベッドは二女のものでもあるし
そもそもあなたが二女と同じ部屋にしたいと言ったのだろうが…と突っ込みたくなりますが…
今は仕方なく
長男のベッドに二女が寝て、その下に長男と夫がが布団を敷いてねています
開かずの間になってしまった姉妹の部屋…
この部屋に入ると
長女が以前暴れた時に部屋中に散らかした
くもんのプリントが散乱しています
一度片付けたら
片付けるな!!
と怒られて、また散らかしたのでもうそのままです
もったいなすぎる開かずの間
二女が一人の空間を欲しがるようになってきたし、実は私も一人の空間が欲しくて
寝室にテレビ置きたいな、とか
自分の作業スペース作りたいな、とか思うわけです
長女がべったりなうちは無理っぽいですが…
部屋割りなんとかしたーい!!