学級閉鎖になってお休み中の二女

小学1年生です


昨日は
給食を食べて13時10分に下校しますとメールが入り、
担任の先生からも
「学童はお休みになるので、帰宅させますね」と直接電話もありました


だけど
13時半を過ぎても
「校門を通過しました」
のメールが入ってこない


おそいなぁと思っていたら
先生から電話
「二女ちゃん、学童はないからねって言ってあったんですが、学童の前で待っていたみたいで、すみません、今から送って行きます!」と


「いえいえ、私が迎えに行きます!
すみません〜」
と、言って二女を迎えに行きました


自転車ぶっこいで
迎えに行ったら、先生とちーんと門前で座っていました(笑)


二女、先生の話をちゃんと聞いていなかったのか、
学童に行っちゃって…
と思ったのですが…
もしかして、長女のいる家に帰りたくなかったのかなぁ…
って思ったり…


長女が不登校になってから二女にも辛い思いをさせてしまったなぁと
スクールカウンセラーに
「早急に二女ちゃんのケアをした方がいいですよ」
と言われて、昨年末に小学校でカウンセリングを受けさせました


二女は「面白いおじさんとお話をしてきた」
と言ってカウンセリングをしてきました


長女から受けた暴力や
今も受けてる暴言が
トラウマにならないだろうかとか
心配がやまほど


一時期は
突然にシクシクと泣き出した事もありました


どうしたらいいのかなぁ〜
と考えていたら
こんなお手紙もらいました




逆に二女に励まされました
ちゃんと見ていてくれてるんだね
認めてもらえてたー(笑)


私も
長女に、こんな言葉を自然に声かけしてあげなくちゃなぁなって
二女に教えてもらいました


ありがとう二女〜
これお守りにもっとく!!





長女の記録しときます

10日13時に力尽き寝てから
↓  
11日朝6時起床
↓(17時間寝る)
さらに一晩中起き続け
12日14時半から塾
帰宅後16時半に力尽き寝る
↓(34時間起き続けた)
13日朝6時起床←今ここ
(14時間寝続けた)


長時間眠ってスッキリしたせいか
イライラ感はなく、言葉は悪いものの二女にキツイ当たりはない
学校が休みで家にいる二女に
「マイクラ、9チャンク掘るから手伝って」
とゲームの誘い
(命令口調ではあったが…)

以上