私が地雷を踏んだ日の朝は
イライラしていた長女も昼にはイライラも収まっていました
17時に帰宅した二女を見ても
絡みに行くこともありませんでした
前の長女なら
時間がたってもイライラがおさまらず
帰宅した二女に絡み
叩く、つねる、ひっかく、かみをひっぱる
と、やりたい放題だったと思う
それがなかったのだから
やっぱり前に進んでいるんだと思えます
4日(火)は
親の会で知り合ったお母さんに
また別の集まりに誘っていただき行ってきました
上級心理臨床カウンセラーをされていて
子育て講座・人権講座の講師としても活躍
アドラー心理学に基づいた親子関係プログラム・インストラクターでもある先生の元へ行ってきました
先生は
とーても笑顔が素敵で
全てを包み込んでくださる感じで
私が現在の状況や、色々あったことを話したら、一気に涙が溢れてきました
私がやってきたことを、それでいいよ〜
と言ってもらえたり
時には、これはこうした方がよかったね、とアドバイスしてくれたり
子どもはちゃんと自分でする力を持っている
立ち直る力もある
今は待つ時
パワーを貯めるとき
口出ししたくなるのはわかるけど
大丈夫
ちゃんと自立できるんだから
声かけも
〇〇しなさい
はやめよう
選択肢を与えてあげて
自分できめられるように導く
我が子を信じなきゃね〜
終わったあとは、とてもすっきりして
いってよかったなぁ
私は
今まで、カウンセリングをしに行ったり、親の会に行ったりしていることを
長女には、内緒にしていました
今は
それを伝えています
「あなたと同じように学校に行けない子のお母さんの集まりに行ってるよ
お母さんも、勉強したり、情報あつめてるんだ。行ったら楽しいし、元気になれる」
いまでもよく「そうゆうとこに行くのは、私のせいだからか」
などと言いますが、
「自分の為に行ってるんだ」
と伝えて
心療内科でも
「お母さんの姿を見て、子どもはかわっていくんですよ」
と言われました
私を見て
何か感じでくれていたらいいけどなぁ
次回の親の会へ行った時に
報告しなければ^ ^
そんなこんなで
アドラー心理学を勉強したくなりました