16日の出来事からしばらくたちまして

随分、私も長女もおちつきましたので
記録を再開しようかと思いました


16日にあばれた長女とやり合ってから
長女の次女への暴力は、パタリと止みました


まだ、とつぜんに
「死んでこい」
などの暴言は時々あるものの
以前のような暴力はなくなったのです


私とやり合って
何か思うことがあったのか
次女に暴力するならママを殺せが効いたのか
本当に先生を呼んだ事におどろいたのか
警察を呼んでくれと言ったのが効いたのか
色々よぎりましたが


私の長女への思いを
ぶつけた事が効いていたのならいいなぁと思います


暴力がやんでも
相変わらずの生活で


昼夜逆転はそのまま
起きてる時はゲームかYouTube
お風呂は数日に一回
好きな時間に好きな物を食べる
などの生活継続中です


16日以降は
スクールカウンセリング(私の)へ行き
長男二女の個人懇談
長女の個人懇談
私が受けている同じカウンセラーさんに、長男と二女のカウンセリングもお願いし
長女、長男、二女は2学期を終えて
冬休みに入りました


そんな中で
少し変化も
長女が休んでいた塾に行くと言い出しました
12月に入ってからは一度も行けず
教室長と相談して休会とゆう形をとっていました


また、
弟達が冬休みの宿題をしているのを見て
「私の宿題はどうなっているのかな」
と聞いてきたのです


長女の宿題は
個人懇談の時にもらっていましたが
長女に渡すことはしていませんし
やらないならそれでいいと思っていたのですが



そんなこんなの数日でした


今日は
2週間前に予約を取っていた
児童心療内科へ行ってきました
娘はいかず(受診拒否 )私と夫と二人で受診してきました
このことについては
また記録したいと思います