ようやくリアルタイムに追いつきました
先日
不登校の親の会に参加しました
「不登校」の検索魔になっていた時にみつけた会です
偶然にもすぐ近くで定期的にひらかれていました
それでも
参加するかどうかは悩みました
どんな雰囲気かな
馴染めるかな
色んな不安がありましたが
思い切ってメールしました
その日のうちに返信があり
参加待ってますね、
場所はわかりますか?
と丁寧な返事をいただきました
親の会当日は
娘は学校に登校しました
校門まで一緒に登校してそのまま親の会へ
約束の10分前到着
部屋に入ると50代くらいの女性がむかえてくれました
友達や母にも不登校の話はするけれど
どこまで理解してくれてるかな
娘への対処に甘やかしてる、なんて思われてるかも
とゆう気持ちがあり、
なかなか不登校のことを話したり相談したりはできませんでした
でも
同じ状況の子を持つ親同士、不登校経験者とのトークタイム本当によかった
一人じゃないよってことがわかった
親の会に参加するかどうか悩んでる人がいたら絶対行ってみてー!て言いたいです
まだ一回しかいってませんけど…
状況が改善してきたら
親の会に参加する人は少なくなるようですが
経験者としても参加して欲しい
との事
私みたいな人が経験者の話で救われます
親の会では
週5くらいでメール配信されますが
こんな講演がありますよーとかの情報がたくさん
勇気を持って参加してよかったです
早く次の会に参加したいくらい