スマートニュース掲載♡スピーカーの棚を取り付けて配線を隠そう❣️〜大人シンプルデザイン | 100均大好き♡インテリア♡DIY&料理日記〜ももたくママ★

100均大好き♡インテリア♡DIY&料理日記〜ももたくママ★

男前インテリアやグレーインテリア好き♪
ももたくママです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

DIY.料理.お気に入り雑貨を中心にUPしてます♡

インスタ、クックパッド、LIMIA.暮らしニスタ、RoomClipでもUPしています♪
遊びに来てね〜!

ご覧いただきありがとうございます

本日は先日ヴィンテージワックスでペイントした板を
前々から作らないとと思っていた
テレビのスピーカー台を取り付けました

完成はこちら
{E76FFE14-B8FA-4E13-A828-8EEDD332111B}

つける前はこちら
{9EFC16AA-50F8-4947-BFF2-94628BD0A615}

壁掛けも自分てしたのですが、
配線が丸見えになりますよね

壁に穴を開けて線を隠したりすると思うのですが、我が家はスピーカーが多いため
隠せるかも

まずは先日カットしてペイントした板
{67600C0B-593A-46B3-AE0E-7849D8E0C9D3}


ネジはダイソーのスプレーブラックで塗装し
{68B4236B-DDC8-4828-B81E-8853F7B50D89}

今回はスプレーでステンシルしました❣️
{2D332487-DF13-4AEF-8273-9E5D8EBD7F21}

{5770B403-A908-437F-963B-40D4CB2EF1A9}

壁側に先日の板の短い方をネジで打ち

{2BAF134D-0B29-4160-8DE3-68ADE91A7885}

TVを一旦外して下地チェック

縦と横に十字に下地が入っていることを確認し、

最初ブラケットを2個取り付ける予定でしたが
縦の下地には1個取り付けることにしました。

{54BA6727-6A72-4E3E-99A0-D42FB8DEF6CD}



{CD8BB634-C67A-4C04-AE19-805087144273}

カットした短い板は左右につけて横の下地に3箇所ずつ
釘を打ち補強完成


この板は補強とくるくる1本にまとめた配線を通せる隙間を作るために取り付けました❣️

あとは配線を通してスピーカーを置けば

配線が隠れて気にならない

{F6929CE2-8D85-4E7D-9C3F-2C3335E2C5D4}

念願のスピーカーも綺麗に設置できました(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡

次は気になるアレをペイントしたいな


LIMIA』にも詳しくUPしていますので
ご覧くださいね
{1D5C266D-71A2-4A5E-A146-DBAEB2AB4AFA}

{83641943-0AD2-4C3A-A33B-DF4E77975A9C}




本日『スマートニュース』にて
ご紹介いただけました

{C5AA5B5E-FF90-4EEB-8684-4D0FA96112AF}

ブルーベリーのコラムです◡̈♥︎


{6CF67740-3CC4-4170-A598-C8855A1303E4}
生姜香る❣️簡単ジューシー生姜焼き
http://cookpad.com/recipe/3997088


{BA248B01-CEF0-4AD1-922F-E3E29A4C024B}

丸美屋麻婆茄子を男子喜ぶジューシーに

先日生姜焼きUPしたところですが、すごく人気です

レシピブログにも参加してます◡̈♥︎
ポチッと押していただけると嬉しいです