離乳食 幼児食コーディネーター

似たような名前はよく聞くけど
これはユーキャンが2019.3~開講する講座の名前だよ照れ

フードコーディネーターとか食育インストラクターとか、似たような資格では乳幼児食育指導士とかあるね!!

たくさん色々調べてたんだけど、私は広く学びたかったので、ユーキャンの講座を選択致しました⸜⌄̈⃝⸝‍

まぁ、在宅でとる資格だし、資格が有無を言うとは思ってないよ〜😄😄😄

ただ、自分の知識として学ぼう!って思って。
一つの理由としては、3歳の息子の食事で本当に大変だったから🙄

1度もベビーフードに頼らずここまでやってきたんだけど、頑張った意味があったのか正直わからない😥

寂しがり屋の息子を抱っこしていつもてんてこ舞いになりながら離乳食を作ったっけな。どんなときもどんな大変でも。それでも、1歳から始まった偏食に2年悩まされ😱作っては捨てるの繰り返し。

3歳半を過ぎた今、ようやく野菜を食べてくれるようになったかな。
一時はハンバーグに入れた野菜しか食べてくれなくて、また一時は、きなこしか食べてくれなかったり😢野菜大好きな私だけど息子は違ったんだよね。


そんなこんなで6月に出産を迎えるってことと、離乳食販売のショップで在宅ワーカーとしてお仕事させてもらうので、勉強はしたいなって思ってね🙌

簡単なお勉強なんだろうけど、無意味ではないでしょう?😄

それが終わったら、ファイナンシャルプランナーの勉強しようかなってところ。なぜなら!苦手だから!

保険やらお金やら苦手だし、保険屋に頼りたくないので(信用出来ない.......)自分で判断できる頭が欲しい!だから資格取ろうかなってとこなんだよね。


やりたいことありすぎるのに、在宅ワークも忙しいしで笑😭😭時間が欲しい〜〜笑