さ さ この場所を求めて
先生情報では
点灯式は20時から22時の間のどこか

19時からイベント開始
って事は
あの辺は18時ごろにはもう沢山の人
先着順なんで 行ったもん勝ち
だけど この冬空の下
18時からだとしても4時間近く待てる?
まず トイレ行きたくなるやろ?絶対
ってな事考えて 部屋を出たのは19時ごろ
遠くからでも見れたらラッキーと思って出発
ところが そんなの超えて
度肝を抜かれる程の人 人 人





電車を降りれば
出口は封鎖されてる
上に上がれば 道路は封鎖
向こう側に渡りたくても渡れず
どういう事ーーー







点灯前のお姿
とにかく 立ち止まり禁止
で 教会前ウロウロ
また 戻ってウロウロ

ところが 運良く柵を開けて
セキュリティーチェックしているところに遭遇
1回目
バックパック ダメダメと追い出される
けど 見てると
バックパッカー達入ってるじゃん!
ならば 持ってたエコバッグに詰め込み
強行突破

手広げて 全身金属探知機みたいなもんで
セキュリティーチェック
人工股関節ピーッてなりませんようにって
願ったわ

点灯式見るのに サバイバルな感じで
オモロイ

無事関門潜り抜けたは いいが
この状態
凄いやろ
これがツリー真ん中にして
周囲全部がこの人で 埋め尽くされてる
何万人とか なんかなぁー
かろうじて ツリーの端っこ見えるか

そうこうしてるうちに
もう前にも後ろにも進めない状態に
カイロ持ってったけど
密着してて 暑いくらいで使わんかった
とにかく 身軽がいいです
パスポートとか置いてきて正解やった
あとマフラーとか 結構 落ちてて
人に揉まれて
引っ張られて落としてしまうみたいや
まぁー凄い揉まれようで

なんやかんやと
後ろから人に押され
戦線離脱して無理矢理出てく人
時々 ウェーブが起こる

将棋倒しになるかと思いきや
将棋倒しにもなれない位のぎゅーぎゅーさ

少しずつ
少しずつ
おーっ!
あらん
これって 凄くないけ?
見えない人の方がほとんどの中
ど真ん中って どーよ!
しかーし ここから なかなか長くて
歌が終わる度に もう点くか
って構えて ライブ動画セットするも
また 誰か歌い始めて

周りも
誰が歌ってんだよー的な声で笑いが

そうこうしてるうちに 小雨

そして 時間は21時55分
ほぼ22時やん





ライブ動画 スタンバイし過ぎて
iPhoneに保存の画面出て来ず

再生動画録画したやつやけど
点灯の瞬間と 人の多さ ご覧ください
カウントダウンは突然始まります
それも 5 から

去年のブライアントパークは10から
突然過ぎて
あたふたしてライブ動画失敗という
この失敗を活かし
今回は皆さんにお伝えする事が出来ました!
ライブで観れた人 いたかなぁー
何事も経験だー!
この点灯式の場に立ち会えた事
こんなに綺麗に見ることが出来た事
いろんな事に感謝だわ

日本じゃニュースでやってたよね
この場で こんな事してましたー!
そして この木は ここから運ばれてきて
お時間ある人はこの方の中継見てみてください
運が良かったとしか思えない私

帰りは 大渋滞で駅まで大変かと思いきや
点灯したツリーに向かってく人が多く
立ってた通りをまっすぐ進めば丁度駅で
あっさり電車に乗れた

3つ先の駅に連れてかれてしまいました

ロックフェラーセンターのツリー点灯式
是非 一度行かれてみては

pipipipipilates 

くらら
