ホテルまで このカードを使って
バスと地下鉄を乗り継いで


券売機でも買えますが

今回はあのおじさんのおかげで

切符以外の大切なものもゲットできました!



事前に おださんが 

しっかり下調べしてくれてます


なぜか JALグローバル会員の事まで

ちゃっかり 調べてくれてます爆笑


地下鉄が工事中である事

どの駅で乗り換えるとか



おじさんが バス停の場所と

200Eで終点まで行けばいいって

教えてくれたので さらに安心


バス乗り場は わかりやすく

 

前から乗って あのカードを見せるだけ



日本人は私らだけ


外は 紅葉が始まってて綺麗




プラネタリウム





終点で降りると 
すぐ乗り換えるM3の地下鉄の表示





見ての通り 歩いてる人みんな冬の装い


地下鉄の入り口には 


パン屋さんに並ぶのは
パイ生地のものが多いような


そして バインミーみたいなサンドイッチ



デカイ



何で こんな色出しとるんやろ?



そして どのショーケースにも並んでた
日本では見ないコイツを買う事に



お店のおばさんのイチオシ爆笑
ちょっと 大きめのを選んでくれた

クランベリー味の
スポンジケーキをパイで包んでみたいなやつ
美味しかったラブ

280フォリント ¥110ほど

鳩さん オサレな色しとるねー



ホテルの最寄駅まで



ついつい 電車の前と横を確認してしまう


エスカレーターは
長いだけじゃなくて


速い






1回乗車券はここに切符を入れて刻印しないと
罰金取られるらしいです
私らのは 見せるだけ


改札はなくて
このエスカレーターの前に
2人程 駅の人が立ってて
見張ってるって感じ


地上に出たら いきなりスタバラブ









通りの標識を探したら 
道路の角ではなく
建物の壁にありました



ブダペストの宿は
nHブダペストシテイ




ウェルカムドリンク
きゅうり味のお水でした爆笑


チェックインして
荷物を置いて ハンガリー観光へ



こっちは ハロウィンって言っても 
このくらいです



とりあえず 捕まえとかんなんやろ爆笑







どこを切り取っても絵になる



このカフェ
ワンちゃんもOKでした





さ 国会議事堂へ


さらに つづく