おはよー!
今日は17時から休憩
ちょうど いい時間
金色のお魚さん発見
浅野川大橋で折り返し
今日も玉粒
いい感じで雨
気持ちいい

1時間で6キロのペース クリア
1週間前は まだ ちっこかった気がしたけど
無事 巣立ってくれたんやろか?
ここ数週間の間に
股関節の手術しました
迷っています
友人が手術する事になりました
友人が手術しました
手術する事にしました
家族が人工股関節の手術しました
などなど
いくつものメッセージをいただきました
ほんとに 沢山の方が股関節を患ってるんだわと
これ 人工股関節の会とか
作ったら 大変なことになるわよね
なんて 考えてみたり
沢山の方が
このブログを読んでくださってるんですよね
手術を決めたあの日から
今日まで481日
さかのぼって読んでくださってる方も
いらっしゃいますよね
と 同じように
私もフォローさせてもらったり
股関節の事を書いてる方のブログを
読ませていただいてます
その中で joy-1943さん(ご本人了承済み)
https://ameblo.jp/joy-1943/entry-12501374706.html
リブログできなかったので
記事を一部抜粋させていただきました
joyさんは76歳の内科のドクターです
【手術を決断するまで
私自身も3年前に骨盤矯正を受けて可動域が急に悪くなるまで、ストレッチ・運動・整体などできちんとケアしていれば一生手術を受けずに過ごせるという見本になろうと考えて頑張っていた。
省略
何度も言うように決断の決め手はレントゲンや主治医の意見ではなく「今までのように動けなくなった自分が残りの人生をどのように生きていきたいか」だと思う。炎症が収まっても元のきれいな関節に戻る訳ではないので、「もう努力の限界」と感じたときが最終決断のときだけど、終わってみるとあんなに我慢したのは気力・体力の無駄使いだったと思う。
私の場合は「努力で手術しないで済む見本になろう」という明確な目標があったのでここまで引っ張ってしまったが、人工関節が25年以上もち更には25年後の医学がどのくらい進歩しているか想像もつかない現代においては諸事情が許される時期に早めに決断されるのがいいと思う。】
↑↑↑
私が言いたかったのは これこれ
おんなじような事 以前に書いたけど
文章力が桁違い
人生の大先輩は 流石です!
そして 今日いただいたメッセージで
衝撃の事実(載せちゃいますね)
4年前 白圡先生から
人工股関節入れたら
仕事辞めないと 保たないよと
言われたダンスのインストラクター
温存治療に専念されてたそうです
白圡先生
去年 私に 何ておっしゃいました?
イナバウアー以外 何でもやっていいと
おっしゃいましたよね????
と 言うように
たった4年で こんなにも劇的に進歩する医学
術式やインプラントの材質の改良で
生活の質を向上させる手術に
joyさんが おっしゃるように
25年後の医学ってどうなってるんでしょう?
しかし
その傍で 4年前の白圡先生と同じ事を
患者に説明する病院やドクターが
まだ沢山あるのも事実
何を求めるかは自分次第
私のように 運動したいという方は
病院やドクターを
慎重に選ぶ必要があるようです
これだけ いろんな方が
情報を発信しています
書いてる方は
自分の経験が役に立つのならと思って
書いてるはず
疑問に思ったり 不安に思ったり
聞いてみたい事
どんどん コメントなりメッセージで
聞いちゃえば いいと思います
24時間 365日 受け付けてますよん
返事は 遅いですが

pipipipipilates
くらら481