蕾がぷっくり からの
何故 こんなに興奮しとるかというと
このお花 股関節の手術の退院祝いで
お客様から頂いたもの
奥に 写っとるやろww
聞くと二度咲きさせる事が出来ると
ネットで調べて 見よう見まねで枝カット
1週間に一度の水やり
特に肥料は上げてないんやけど
なんやら 上手いこと
新しい根やら芽やらが出てきて
ついに
こんなに綺麗な花を咲かせてくれました

だから こんなに大興奮なのよ

興奮覚めやらぬまま ハイアルチ
最近は
早歩きだけでは 下がらなくなってきたから
大変 大変
この後 前回のリベンジと思って走ってたら
Bluetoothのイヤホンの調子が悪くなって
泣く泣くstop
有線のイヤホンに変えて
気を取り直してスタート
頑張りました
1時間で7キロ走れるようになった

ジムで これまた股関節繋がり
両方変えたけど
走ってはいけないと言われたと
その時は
ドクターによって違うからねーって
答えたんやけど
よく考えたら
インプラントの材質かもと
医科大でも いろんな形 材質の事を説明された
ヘッドの大きいもの
カップもヘッドも動くもの
とにかく また 運動が出来るようになりたい
スクワットしたり
走ったり
ダンスをされてるインストラクターの方が
両方 人工股関節にしたと
その後復帰してお会いする機会があった時に
足を4の字にして
ストレッチしていたのを見て
驚いた記憶がある
それぞれのメリットデメリット
ドクターは
今 学会で報告されている症例から
どれが1番無難なのか選択してくれてるんやと
思う
私が船橋受診したとき
ドクターが
衝撃で割れる事があるから
運動する事を考えて
ポリエチレンとセラミックのものにしますねと
今から手術を考えてる方は
何をやりたいか 何が出来て 何が出来ないのか
今後の人生を考えて
ドクターに相談したらいいと思います
でも ポリエチレンとセラミックだから
全く問題ないです
という保証はないとも思ってます
今日の晩御飯はAコープで買った野菜達と
pipipipipilates

くらら
