昨晩寝るときは ほとんどなかったスリッパ
結構 沢山の人が泊まってるのね
ちなみに男女混合です



上は 結構高い おまけに垂直だし




洗面所
施設は綺麗
あとは使う人のモラルだね
長期滞在の人のなのか 置いてったやつか


シャワーは2つ



トイレは ひとつ ウォシュレットだし
有難い事に どちらも待ち時間なく使用できた


貴重品入れるロッカー
共用冷蔵庫  電子レンジ トースターもある


足りないものは お金で解決できる


1週間は流石に しんどいかもしれんけど
1泊2,700円(平日なら もっと安い)
帰って寝るだけの滞在なら十分やったわ


初めて乗る路線だから ちょっと早めに


高田馬場が 意外と 
賑やかだった事に驚き






研修は定刻通りに終了

19時以降JR在来線運転見合わせとか
続々と台風情報

北陸新幹線は 19時56分のかがやきを最終に
それ以降は運休が決定

そのかがやきに乗る予定やけど
1本でも早く 帰れればラッキー



急いで 窓口へ

あーら 売店全部 閉まっとる


いっぱいかと思いきや 案外ガラガラ
でも この窓口じゃなくて 
みどりの窓口と言われ並び直し


でも ここも少なくてラッキー


本来変更できない おとなび切符だけど
今回は台風なので 変更できた


それでも 何かあるかもしれないから
こういうときは 
食べれるときに食べておくが鉄則


がーーーー 全部閉店


kioskで おにぎりとオヤツ買って
待合室で 上着脱いだら 名札


最近 ヘルプマークに頼る事にしたんだよね
空いてなかった別に立っててもいいんだけど
空いてたら 座ろうと思って



20時以降は全て運休のお知らせ


帰れそうです
そして この新幹線で まさかの
合唱部のあの先生との再会びっくり



今回の研修は
医療資格保持者向けのもの

医師  理学療法士 鍼灸師の学生さん
なんちゃってナースひとり含む  6名

そして 参加者より
オブザベーションの人数が多く
へぇーとか ほぅーが 
後ろから 聞こえてくるのが ウケた


オステオパシーん時に
肩書きだけの免許利用して 
医療界の研修に潜り込む

できなくても わからなくても
自分の気持ちさえ 強く持ってれば平気を
学習したから

今回も 何でもこいっ! 
の つもりだった


ところが

先週のパットガイトンコンサバトリーの
スパインコレクター ウォーミングアップを
1日かけて レクチャー


それも ひとり1台のスパインコレクターで
ペディ オ プルまで 体験できる
という 豪華贅沢極まりない研修

コースん時は 
情報が膨大でメモも追いつかない
もちろん 記憶出来る脳みそは 
わずかのスペースしかない

覚えたつもり 書いたつもりが
いざ 帰って 復習したら 覚えてないし
書いてあるけど 意味がわからない

それが 今日一気に明確に 
メモもしたけど 
それよりカラダで理解できたと思う


そして それより何より

その人に合ったカラダのバランスで
動く事をゴールとする

筋力 柔軟性 可動性 バランス 適応性
何が足りないのか

マットから始まる事が何故大切なのか
そして マットで 何を伝えなければならないのか

このエクササイズは何のためにやるのか

なんで内臓に良いのか

なんでシールポジション
なんでピラティスV
今日 スッキリしたねー


指導するときは 
最低限の解剖学を理解しておく必要がある

自分のカラダは自分が 1番わかっていない
まっすぐだと思っていても 
人から見たら傾いていたり 捻れていたり
丸めてると思っていても まっすぐだったり
誰かに見てもらわないとか修正できない


股関節を手術して 
筋肉が日常生活を送れるまでに回復するのに
どんなに頑張っても 
何ヶ月もかかる事を体験した

地道にコツコツとだよ


セッションやってて

1回じゃわからないし
すぐ 忘れちゃうし
腹筋ないから
カラダ硬いから
って よく言われる

でも これって 確かに やる側の言い訳

だけど これを言わせてるのは 
自分だという事 今日 ハッとさせられた




今までの事が 繋がった気がした

台風接近の中 行って良かったぁ
この研修に参加の機会をくれた友人に感謝



もっと 練習しろ
もっと 考えろ

そしたら 
この先に繋がる新しい道が見えてくる





pipipipipilates
くらら