ベン・メリアの帰りは高床式のおうち訪問
電気が通っているんやね
天井に扇風機
自生してるレモングラス
パパイヤ
グァバ
バナナ
井戸水
雨水を貯める瓶
どちらも飲み水に使う
自家栽培のグァバとライムを$3で
購入してました
ひとつ分けてもらいました
生のグァバ 初めてです
美味しい

皮も種も 全部食べられる
こっちの人は 熟してないグァバを
塩漬けにして食べるそうです
お昼ご飯食べに ホテルの近くをウロウロ
ここに決定!

写真の3つしかわからん
焼うどんの細いのって感じ
卵が半熟って いかがなもんかと思ったけど
全然問題なし
結局 1人$3 で $1多く
払わされたような気がします
帰りも完全防備
行ったら わかる
サングラスと手ぬぐい こうしたくなるから

次に 寄ってもらったのは
キリング フィールド
内戦で大量の虐殺された場所で
カンボジアには 300以上の
キリング フィールドがあると言われてます
シェムリアップは ここの場所に慰霊塔があり
犠牲者の遺骨が祀られています
そして スタバ
だって プノンペン空港ん時から
この看板が気になって仕方なかった

ご当地 ミニカップ
どれも日本未発売
こんなん あれんよ
グレープと抹茶をオーダー
グレープは下がゼリーで爽やかー

抹茶は上のクリームも抹茶で
ヨーグルト味が絶妙で美味しい

是非 日本でも発売して欲しい

抹茶 即完売やと思うわ
シンさん ありがとうございました!
おかげで 有効に時間使えました

プノンペンまでのチェックイン終わらせたら
なんやら ワッペン貼れって 渡された
なんか感染症扱いされとるみたいじゃないけ?
つけられてんけど
なんでかなぁ?
ANA系はお得意様じゃない
トイレの手前には

シェムリアップ国内線は
セキュリティゲート前 ここしか売店がない

セキュリティーゲート通ったら
あら 広いがいねー
楽しかったよーシェムリアップ

プノンペンに着いたら
プライオリティーなのに
最後から2番目に出てきた

前日欠航だったANA便のお客さんで
カウンター前は いっぱいの人
当日のチェックイン開始が1時間後で
また 待ちます
やっと 出国
素通り免税店
で 搭乗まで2時間半
食べられる時に食べておかないとね

こういう時 ハンバーガーは便利だわ
お祈りする部屋もあります
オサレ
やっと乗れるー
22時50分出発
乗ってしばらくしたら 袋が配られたよ
中には これらとおしぼり
こりゃ 一度に配れて便利だね
本当なら寝る時間なのに なんだか寝れずに
陸王観てたら 朝食の時間
コーンスープが美味かったわ

ただいまー!
日付け変わって7時到着!
さすがに 誰もいないねー
とりあえず Wi-Fi 返して あそこに向かいます
つづく

くらら
