両側人工股関節置換術後 90日目


やっと 待ちに待った3ヶ月

全ての事が解禁になるのがこの日

の はず


さらに
リハビリの成果を試される日 でもある


周りが 心配する程の回復ぶり

でも ほんとに 
あんだけ歩いて良かったのか?
走って良かったのか?
ジェットコースター乗って良かったのか?
階段1段飛ばし しても良かったのか?

まー事後報告は沢山ある


とりあえず いつものJAL

今日のチーフCAさん 
フライト時間が短いと
6名分のシールもらうの大変ですよね?
って 全員の分 くれました
ありがたい


診察の日は 14時過ぎまで
ご飯食べられないので
いつも飛行機ん中で食べるんやけど

これ初めて買ってみた
のどぐろー



脂が乗ってて 美味いわ


すかさず お茶とおしぼりが 届きます


予約の診察時間は12時半
なかなかタイトなスケジュール
1本後でも ギリギリ間に合うが  
これに乗りたい



距離感知ってる人は
もちろん! 走るーーー!!
まだ OK出とらんぞーーー



間に合った!

品川駅は またガチャガチャフェア

ここで寄り道するわけには いきません





走ったのと
京急 超微弱冷房車だったので
暑い暑い


さとみちゃんからの 誕生日プレゼント
助かったわー

船橋着いたら
もちろん 階段よ


バスは案の定10分程遅れてて
やっぱり 今回もタクシー

ドキドキするねー


白𡈽先生の外来
60分遅れ これまた 想定内
ツムツムしながら待ちます


60分待たずに名前呼ばれて

『そこに横になってください』

太ももの前 グッと押さえてられて
『力入れて』(右)
『力入れて』(左)
『力入れて』(右)
『力入れて』(左)

(いつもより 多くないか?)

『凄いねー凄く力入るねー』

足首 上から押さえられて

『足 持ち上げて』(右)
『足 持ち上げて』(左)
『おー!凄いねー』

『持ち上げて』(右)
『持ち上げて』(左)

(これも 何回やらせれんてー)

 
『これは凄いねー
凄く力入ってるねー』 絶賛された

『全く問題ないね』


お付きのお姉さんに 何か言われて

『おーそうか』
と言って 外旋何度 内旋何度って
可動域のチェック


白圡先生に
3ヶ月だという事を忘れさせてしまうほどの
股関節だった模様

『筋力も可動域もいいし
インピンジメントもない
もう 普通の人だね
この時期の状態としたら 100点だね』と
お褒めのお言葉

で 
『その青い足跡の所に立ってみて』
『しゃがんでみて』

( え!? マジで!?)

『立ってみて』

『スーッと立てるね
これは 凄く筋力がいるんだよ』

って事で 満点


傷は 見ませんでした





次の検診は9ヶ月後(オペ後1年)


みんなから ちゃんと聞いてこいと
言われていた事


走っていいですか? → OK

重り持ってトレーニングしていいですか?

『ウエイトリフティング?』

はい!そんな感じです。
何キロくらいいいですか? 
→ 何キロでもどうぞ

ジェットコースター乗ってしまったんですけど
→ それはあんまり影響ないんじゃないかな

いやー先生 ジェットコースター知らんやろ


今日からイナバウアー以外
何してもいいって事ですわ


あと 個人的に聞いておかねばならなかった事

麻酔かけてくれた先生のお名前
『大松先生』
とっても いい男で  丁寧な説明だったしーって
言ったら
白圡先生もお姉さんも 笑ってましたわ

診察終わって リハビリ

計測は 何やら ちゃんと測っとるんか?
って思うくらい 周りキョロキョロしとる
理学療法士さんやった

太ももの筋力測定
左 49 右 52 
術前と変わらない感じ
もしくは 落ちてる


リハビリは 
これも気になってた事

私の経過は 普通なのか?
運動してるから回復がはやいのか?

正解は
運動してるから はやい

だそうだ

もっと こうなりたい 
という気持ちが ストレッチだったり
トレーニングだったりに繋がる

日常生活に支障がないくらいに回復したら
それ以上を求めなくなるから
何もしなくなるから 
柔軟性も上がらないらしい

ただ 柔らかくなり過ぎると
脱臼のリスクが高くなるから
気をつけてください と

右の 内外旋の可動域が悪い原因も
教えてもらって またひとつ課題が見つかった




終わって 14時

手術同級生のNさんが
自分の受診の3時間も早く来てくれて
またまた 近況報告に盛り上がりました

膝の置換は術後は 股関節のように
簡単にはいかないらしい



この前 会った時 杖持ってたけど
今日は持ってなかったし
何よりも とーっても元気オーラが出てて
こっちが 嬉しくなった

相変わらずお互い 話は止まらない

Nさんは17時から診察
私は ブログで知り合ったKさんのお見舞いに

じゃ!って 立ち上がった瞬間

背後から

『くららさんですよね?』


え? そうですけど
お会いした事あった方?
くららさんって芸名知ってるって 誰よ? 
ピラティス関係の方?
あ!もしかしてKさん?


いろんな事が 頭ん中 ぐるぐる


はじめましての Sさん
県外から一人で船橋に両側の手術受けに
私と おんなじだ


聞けば 私のブログにヒットして
リハビリブログを読んでくれてた方


で 今日 受診するって知って
私を捕まえようと 

なんと

入院棟から外出許可をもらって
リハビリ棟で 張ってたらしい


ブログに受診するとは書いたけど
時間まで書いてなかったから
S さんは午前中から 張り込み


私が リハビリ終わって 降りて来て
Nさんと ずーっと喋ってたのを
1時間ずーっと喋ってた後ろで
声かけるタイミングを狙ってたって言うから

3人で 大爆笑

そして 私が
何を目印に 私を見つけようとした?
って聞いたもんだから

ブログで顔われてるしーーって
またまた大爆笑



アメブロ凄い

っていうか

私の書いた日記が 
誰かの役に立ってくれてた事が嬉しい


そして
書いてある事よく覚えてくれてて

90日で リハビリブログ終わるんですか?
って


リハビリ生活というお題ではなくなりますが
続きますよー


ここで Nさんとお別れして

お次は 
これまた アメブロで知り合ったKさんとこへ 
Kさんは 今日入院の 明日手術




Kさんの手術の決断の背中を押したひとつが
私のブログらしい

入院日と私の受診日が重なって
良ければ とご挨拶に

聞けば 歳もおんなじ

なんと 病室もベッドの場所もおんなじ
という偶然


月よみ山路と石浦神社のお守りを
お渡ししました


おんなじ病気で悩んで
ブログを通して繋がる
便利なの世の中だからこそ

手術をしたから
みんな 同じ経過になるとは限らないけれど

でも 少しだけでも 
そんな風に経過するんだって教科書があったら
頑張ろっていう気持ちに
なれるんじゃないか

おふたりにエールを送って来ました


いただいたお菓子


パンを買い



豆大福を買い


念願のくず餅
あんみつも



おやき


お腹空いてるから 買う買う


朝から のどぐろ寿司だけだったから


帰りもゲット



さっき万かつ食べたやろー




今から普通の人

 




pipipipipilates
くらら