日常生活を送る分には
こんな可愛い親子に遭遇して
何の不自由も
もちろん痛みもない
あと10日もすれば
一区切りの3ヶ月
でも
ほんとは
いつから 走っても良くて
どんくらい走っても良くて
いつから
どんくらい歩いても良くて
って いうのは どこにも書いてない

次の検診の時に 聞いてみようとは
思うけれど
きっと 明確な答えはないような気がする
だって イナバウワー以外はいいですよって
先生なんやもん

そして
傷周りが チリチリする感じも
切った医者にしてみれば
化膿せずに経過していれば
見た目が多少悪かろうが
はなまるなんやと思う

普通のおばちゃんなら
毎日 10キロも歩かないだろうし

スクワットを何百回も
やる必要ないだろうし

代行してくれてる彼が レッスンで
『清水さんは 元気そうにしてるけど
大手術したんだから………』
って 叱られたって お客様から

そんな風に思ってくれとったんか!?
惚れてまうやろー







でも それ 私も 忘れてた
大手術したんだよね
…
そう思ったら
一瞬
そんなに毎日歩かなくてもいいし
そんなに沢山 スクワットしなくても
いいんじゃないか?
って
いやいや
そうじゃないんだ
それをやりたいために手術を決めた
歩くや スクワットは 悪い事じゃない
大切なのは
人工の股関節が入っているという事を
忘れてはいけないということ
緊急時以外は階段を駆け下りない
転ばないように
ひねらないように
無駄に飛び跳ねない

私の年代は閉経という
避けて通れない時期がやってくる
ホルモンバランスが崩れ
骨粗鬆症になりやすくなる
打ち込んであるステムが
いくら自分の骨と一体化してると言えども
あらぬ方向から力が加われば
不測の事態が起こりかねないのだ
そんな事を
手術を受けた自分が 一番忘れてた
だって
お天気だからお散歩に出て
小さな花に出会い
美味しいパンと 素敵な笑顔に出会い
水の音を感じ
今日は 小橋まで来ちゃって
風情を感じ
馬場アナウンサーとすれ違い

しゃがんで 四つ葉のクローバー探して
今 ハマり中のボスブラウン
こんな可愛い親子に遭遇して
あの信号が赤になったら
横断歩道の信号が青になるから
少し走って

こんな贅沢な毎日送ってたら
そりゃ 手術したこと 忘れてまうやろ

3ヶ月経とうが経つまいが
取り扱い注意なのである
pipipipipilates

くらら
