遭難のダメージは相当なもので
霞が池は 真っ白
唐崎松の雪は 落ちちゃってるけど
根上松は いい感じに雪
夜は 栄養補給したくこちらへ
翌日廃人やったわ

土曜の朝は 全く食欲がなく
出勤するも車内でリバース

これまた ダッシュボードにあった袋が
役に立った

日常というのは素晴らしいもので
ルーティンワークが始まると
気持ちも身体も何事もなかったかのように

帰る頃には スッキリ

そして 今朝は 素晴らしいお天気
昨日から決めてた
雪の兼六園を見に行こう

雪が降った翌日
快晴
日曜 県民無料の日
仕事は午後から
こんなタイミングなかなかない

至福の猫まみれを
10時には家を出発

兼六駐車場は 思いの外空いてて
3階は 停め放題
琴柱灯篭と綿帽子
気持ちはわかるけど
雪玉投げ入れて欲しくないわー

お菓子みたいやね
この雪たちが 時々 ざぁーって降ってくるから
帽子とかフードとか傘とかは
冬の兼六園の必需品やね
見たかった十月桜

白い小さなお花が咲いてた
カメラ構えたおじさん ひとりだけ
みんな〜 ここに桜咲いてるんだよー

名物 納豆餅
その名の通り
このお餅の中には納豆が入っております
これ食べながら仕事に向かうわ
店内の雰囲気から もう美味しい

pipipipipilates

くらら
