今日も比較的過ごしやすくなりそう

{236F8B2A-1E01-497B-B0DA-113F04261453}

{62F0C1BB-60F2-4A4B-9B96-992549DFB7F3}


今日もそうそうにセッション終了して
あそこに向かいます

地下鉄降りて地上に出るときの
建物や空の感じが好き

こっちに住んでる人は
これが普通なんだろうけどね

{FA9CB742-E956-42CC-AA9D-2B298402F4DA}

久しぶりに食べたいかもー

{4C26EED8-F911-4699-B491-776DB8642186}

ランチスペシャルで少しお安いじゃない爆笑

{EF0CE37D-2432-410C-95F7-400773736FBC}

チキンとラムのMIXで

うひょー口笛
{6AE2BF18-7324-4F1D-8726-6DFA26D44175}

これ持って 
向かった先は ここ
ホイットニー美術館
移転して素敵になったらしい

{FED6829C-EB07-4025-8CD7-4EFB8CE8C4DC}

その前に上へ

{23AD1176-1D5F-4660-A2D9-7BFBAF4317D2}

初めの頃
ここの上で黒人の絵描いてるおじさんに
よくしてもらった

もしかして いるかなぁ と思って




{F84D553D-415E-432F-8A94-501419A3BE44}

{33E5FBED-D544-4B74-A4FA-F0A4E116C431}

陽射しが強くなってきた晴れ

{9C2D2F74-5BAC-4519-8890-207D9E0831FE}

{1EEEEA37-F77B-4826-996B-8F51294CB303}

ここで出会ったんだよね
残念ながら 会えませんでした

{C11D723C-0E00-46F3-BEFD-A9151AC11B49}

おー!ラッキー!
空いてるわ爆笑


{B99BBB22-8E44-46BA-8FE4-079A30C5CB13}

ここで さっき買った
チキン&ラム オーバー ザ ライスを
いただこう

{5D0AD9EB-F043-4191-AF4D-7F6FC094EAED}

そして デザートは アイス

{4124B3EC-6488-42DB-BF4F-CD606C6131E8}


前回の失敗はしたくないので
1フレーバーで


{D0087C39-417B-4815-A096-65B67E33DF25}


ところが 値段は 2フレーバーと同じ

お姉さんに聞いたら
ひとつとふたつは 同じ値段
3つが少し高いと

ほんなら 2つにすれば良かったーーえーん

アイス いつになったら 
うまく買えるんだろか


お腹も満たされたので美術館
入口のところでチケットを購入

今日は5階がクローズらしい
カバンを預けるところは下の階よ
と 言われ リュックを預けてと

{4DF6EE4C-AD30-438D-839F-96393227550D}

とりあえず
最上階の8階へ


{E0A3B8CD-916A-4A88-A641-68526D3B50E3}

こんなのとか

{5BE1672B-BD45-49A1-AB85-189AB2E2A60F}

こんなの

{363B28EE-1D75-4C25-A858-5FD6E9A81D7B}

最上階だけあって
眺めは最高

{5027A414-248F-4F45-8C15-B05151BC9C5D}

{36606839-6EE5-49C2-A277-12411BBCD8AA}

上がってくる人と一緒に写真に
収まってるオジさん

ん? 有名人なん?
{180E73C4-EEC5-49A8-9ACE-B42B9F6BCF24}


わ:『美術館のスタッフの方ですか?』

オ:『僕を知らない?』



知らんやろ




オ:『ググれるか?』

わ:『はいはい』



画面開いて オジさんに入力してもらう


The Mayor of Meatpackingって検索したら
オジさんがいっぱい



{DF2B4ECC-B0B8-4EC0-9975-4231F4CDC16C}


有名人だったのかー
なので 一緒に



毎日いるわけではないらしいけど
ホイットニー美術館にお寄りの際は
探してみて
{8435BEE5-5D39-4A5A-A25A-C5C6CC928FB2}

いろんなアートがあります
どうヒットするかは
その人の見方次第


{0C2700C0-6239-4363-BDE0-3EA0C08DAC3C}

{E770A8AB-B9A7-4353-BA72-ADB553769307}

{87E0DAFA-040C-426E-9B5D-680F05E40D02}

{7E88C1D2-CCA4-4BF9-AD9A-A974644909EA}

{4FA2ECB4-98D6-4FDA-AFE1-C458F6071356}

{37B75003-ACF1-49BD-AA6C-F1D9E91628E3}

{0198560A-ABCC-4270-8ACA-D4A9234DA837}


チェルシーマーケットでも寄って帰ろうかしら


なので ハイラインの向こうまで歩きます


おっ かき氷こんな風に作るのね


このトートバック 可愛い
{831DA131-9333-469D-ADCB-C21E7FC8C085}

ブルーボトルコーヒー

{3E8543CC-7BA0-4CD0-B72E-0EB398E5F57B}

一部 線路が残ってます


{805B1375-8001-4DBB-ADA4-C87BC57CF69C}

{8E412F20-DBFF-4612-A22D-9425C4AF2FCE}

{D6143A17-60E9-48C0-9C28-F53998B2EA45}

{55E82D3B-EB79-445D-9A8D-050D985C7053}

{272027D7-A47B-4514-8C09-2940D0A68EB3}

{39085F05-1B8E-41D5-B1D7-FA15707111BA}

{37BA3E6A-477F-4182-9A62-F7DC37F23D88}

{60D7B321-F6C2-4E4D-AFE1-D61AEC93A49E}


右を見ると

{0C23567E-8F77-48B1-B8E6-CEAB95388D6B}

左を見ると

{2F3EF652-CC8C-45D7-8F7D-C22E44BB8CDC}

ここは ただひたすら歩くだけ
若者は 面白くないわね きっと


水飲み場
小さい子も飲んでるし 
大人もペットボトルに詰めてるから
私も ペットボトルに補充

{68182D14-280A-487D-AE02-60454FE39C21}

端っこまで結構 あったわ

{A697416E-FEC1-4490-A276-1BD2C38D8416}

電車の車庫?

{16040545-9840-4BAB-B604-4F292DEE430E}

工事現場すら楽しい

{BC560B27-327A-4445-BCDD-886D9FADF56F}

{05CDC495-FE33-409D-B6CC-F80CC718ABF5}

体力が限界に近づいてきたから
このまま 帰ることに

駅の入口んとこにマーケット

黄色いミニトマト$3とアスパラ$4買いました
高いんだか安いんだか


{F09E711C-7682-46B0-AE11-B2A422A42311}

長〜

{B2BC1294-A06A-4637-9A9D-D3D7FC6E2EB9}

あっちに行っちゃダメよって方に
間違えて降りちゃった

両隣りは大っきな人
座りたい欲望には変えられません
{BA1E27C1-8FD8-4724-8856-171C21A28F39}

充電のコード欲しくて
高いの承知で

{E333BC8F-2563-4CF8-B21B-3A80EF6815B8}

値切って $9 にしてもろた
その場で開けて ゴミもお願いしちゃったわ


{E3736DB2-B590-4DE5-9976-D83248570E3D}

スーパーでは
見事なファンタ


{E8AEA73E-81D3-4DC5-953F-FB40C781F947}


いつもの調子で買っちゃいました 
ボトルばっかり

{B96B1DBB-607A-4FC9-AFBC-F709A42EC0FE}


シナモンロールも上出来

{3C149355-7B36-4BD9-A9F3-27F258B0E042}


カレー オムライス 餃子 サラダ


{3D0C2A61-A3EE-4107-AF04-1279978A6D96}


こっちでも食べたいもん食べます

{CB3C34CE-C406-4501-B831-CE52C1E40983}


あと2日かー





よかったらポチッとしてね



pipipipipilates音符
くららクローバー