先週 鎌倉に行ったんだった

何年ぶりだろうか

{DCA15829-2FCA-48C0-8A32-C437E671B317}

あっち 行ったら江ノ電
でも 今日は 乗らないよ
{3A2A9638-C5A4-4CBA-9834-3CC106F1F225}

鳩サブレー屋さんは大盛況

{3033A30D-F8DB-4EE5-96C3-D76A8A265C85}

まあ 修学旅行の学生だらけ

{86BD6E57-CDD5-4D98-8F50-EC9D4B067432}

かき分けて 入ったなりに
どストライクの和菓子屋さんラブ

{5D8EFD60-6827-499C-9314-7DC240C425C7}

{2FDB4FE8-FCD0-4C20-91EB-1130299442E4}

たまらーん
始まったばっかりなんで
とりあえず お取り置き

{EB2A5B4A-9029-4FF2-A7B5-4399EDC33046}

小町通りを進みます

{CCC6FB47-1E53-4A86-BECF-D8CCA2E786FF}


{5AE8687C-049D-46B3-A3E2-F0A56E6CA743}

{4B62553E-15B0-4533-95BE-F3ECE578F82B}

{E998B737-75D6-473C-BAE8-ED26E67C9340}

{B91E939E-A148-48D7-945A-D19E50E0B938}

{D5546A73-875D-4D91-A610-53B0EF5CDE7D}


新しいのやら昔からあるのやら

でも 今日のお目当は↓
『キャラウェイ』

{563BA32C-29A9-4511-ACE7-1D4C83F01007}

鎌倉 カレーって 検索したら 
すぐヒットします


ビーフカレー 小ライスを注文
{438C8171-822C-429E-88E0-AFEF09F0D62B}

{967D32B3-DE4F-40C9-A537-33669D1D1C7C}


これで小ライス300gだよびっくり
{C88AA6CB-D2A7-4110-A584-8490AF23D4F0}

調べたら
普通が550g 中盛りが900gびっくり

小ライスで十分
らっきょうがないのが残念

{ED65D680-570C-4944-B79E-F81179748C8D}

ルーは とっても濃厚で
ビーフはコンビーフ様に
繊維だけが残るトロトロさ


{14596D90-8AB9-4CAE-8C85-F489D369DD3F}

あのご飯の量に
ルーが足りないんじゃないかと
思ったが
逆に ご飯が足りなかった


いやーそれにしても美味いカレーやったラブ



少し腹ごなしの散歩
なんやら凄い行列 発見


{DD8B66D0-5B72-4187-9911-2CC1FA6039D3}

どんな美味しいもんなん
って先頭に行ったら

その場でリングを作ってくれるお店でした
もちろん カップルだらけです

{43EBDFAC-BE9B-49FC-A08C-9BCC937F6AD9}


そして 帰りに寄ろうと決めていたココ
『幸せのパンケーキ』
{285CDECA-C984-4CED-BE4D-76E25D8D31C5}

どーん


{976F2AA5-D437-45CB-9553-F618A41EEFA5}

うわうわびっくり
パンケーキというより泡やね
上に乗ってるのはアイスかと思ったら
ホイップバターやし爆笑

カレーの後でもペロリやった

{BD08E79F-9284-4AD1-A692-8B18328FBE15}

せっかくなんで
鶴岡八幡へ

{6D7B9931-1D83-4DEF-B13C-5184139184B2}

{EF8FD1E8-C9B1-4ED4-A361-1BCDBAC2D492}

{D5D3CE3A-1035-407E-8812-D14C21F022E8}

この周辺は寺院が沢山あって
こんな短時間じゃ周り切れない

いつか ゆっくり来たいわ


帰りに あの和菓子屋さんに寄って
わかりにくいけど 
麩饅頭 粟大福 水無月 桜あんの葛饅頭
切山椒


{9FE35C52-E0B7-4913-B27D-A9B612A5753D}

この切山椒が有名らしく
地元の買いに来てたオバちゃんも大絶賛


{90D84E66-834D-4867-8341-F950135D9384}

生姜味のお餅みたいな

でも こいつのおかげで
奥歯の銀歯 取れてんてーーー


品川から電車1本で50分
あのカレーまた食べに行きたいわー




よかったらポチッとしてね



pipipipipilates音符
くららクローバー