私は個人でスタジオを開いているわけでなく
フィットネスクラブで
簡単に言うと1時間いくらで働いている
いわゆる『時給』

会社側からすれば
アルバイトみたいなもんなんだろね
私は少しの間だけど
病院で働いたことがある
看護師にもピンからキリまでいて
凄く勉強してる人もいれば
与えらた事をするだけの人も
だからアルバイトにもピンからキリまでで
言われた事だけする人
それ以上の事をする人
もっとこうしたらいいのにとか
何か面白い事を考えている人が
いるかもしれない
私の考えてる事は
会社からすれば小さな事で
大きな利益には繋がらないかもしれない
月に10万円は会社にとっては
大きな利益じゃないかもしれない
でも私にしたら 大きな利益だ
この10万円の利益の為に
研修にも行くしトレーニングもする
数年前から大きな器械を購入したいと
お願いしている
けど
担当者が変わる度に
また1から説明して
そのプログラムを入れると
その器械を入れると
利益がどれだけ上がりますか?
どれだけお客様が増えますか?
と 毎回 同じ事を言われる
結局 会社が期待した数字が出せなければ
提案は通らないわけで
納得いかないけど
面倒くさくなって
もういいわってなる
でも そうじゃない
そうじゃないですよね?
今 ある利益は
どうやって出せてるのでしょうか?
どうして 話を聞いてくれないんだろう?
アルバイト1人が
大騒ぎしてる事に時間は費やせんのだろか?
会社の人 このブログ見てくれんかな

よかったらポチッとしてね