昨日のスープ 今朝も堪能

{9BC737C3-1776-4C2A-8BBC-96063C24D5FE}

昨日 気づいたんやけど
フラッシングとかリトルインディア行く時に
いつも紫の7線でしか
行けないと思っとってんけど
MとかEを使うと 
案外早く行けちゃう
帰りも51stで 乗り換えれるし

{63182B0F-9BD0-483F-9A7A-ADCBA57C4F56}

9回目にして 気付くこと 多いねニヤリ

カラダも同じ
初めは 大雑把に こう!って習うけど
やってく内に精度を高めて
こう!じゃなくて こう! だもんね

皆んな CX ちゃんとやってるかなぁえー


同じ事を何回か繰り返してこそ
何かが見えてくる



昨日乗ったトラムウェイで行った
ルーズベルト島

スタバあったけど ほんと誰も歩いてなくて
これ乗って帰るだけのとこなんやねって
思ってたら

実は
史跡指定建造物が6つもある

セントパトリック大聖堂をデザインした
建築家が建てた灯台とか

どの時代にどうやって誰が建てただとか
そういう歴史を知ると
見ていてもワクワクしたりゾクゾクしたり

{D30D8A96-E2B3-4B83-A08F-9FC54DC53DF8}

次回 春 股関節の術後
痛みもなく歩けるようになったら
是非 ゆっくり周りたい


今日も天気だけど 風が冷たい
{AF7399EC-84C9-4046-86A6-9EAAA27BF1FB}

今回最後のセッションの後は
小腹を満たしに いつものcaféへ

{4618A9CD-C167-4809-9D04-6F2DFBF91DE8}

これも気になってた 
アップル ラム ドーナツ マフィン

残念ながら 期待した味ではなかった
{3F53FF76-B8AE-447A-B404-40264647C2A5}

隣のお姉さんのスープにすれば良かった

{C02309CB-DD93-4A23-A877-8ED316947F37}

この後 国連ツアーねんけど
この寒空 外で待つのは勘弁と思って
ギリギリまで ここで時間を潰して

いざ

グランドセントラル駅 メトロノースって
階段を上がるとここに出ます

{3CCFEE7D-215B-459D-916C-23E33FF1F699}

左手に 出口を出たらこの通りに出ます

{5CF45B6F-8E80-44A5-9A7F-62FE61B3106C}

素敵カナヘイハート

{01A9DF40-A71E-457B-94E3-0B18D0084346}


出たら左を向いて 
1Av.に突き当たるまで歩きます
15分〜20分位です

ここを左に曲がって
{579CCC16-3AF0-48C3-9F0F-75D68DC3637D}

右手向こうに国連のたてものが見えますよね

信号渡らずに 国連の向かい側の
この道をまっすぐ行きます
{D4EBE09E-A202-4E54-948D-74A13E3746F7}

あら 今日は国旗が 上がってない
なんでねんろ

{A7951CF1-0835-426B-BC0C-D7DEDAD76CAD}

ほらね これこの前の

{E0736F50-E03C-4E65-B929-F3F872276450}

1ブロック歩くとビジターセンターがあります
{4FB8060C-0E2C-428B-A3B5-DB9609151E4A}

この前は 
このドアの前に警備の人立ってたけど
今日は寒いんやろね 中にいた

{7ACA1F3A-9A15-4513-91E5-CD5662F8CFDD}

ここ入ったら 列に並んで
呼ばれたら パスポートだすだけ
あまり質問されないです

ここで 入館許可証が発行されるので
これを胸の所に貼ります

今日のは カッパみたいな写りや

{4AF8CE09-A67D-4B22-92CF-2C2E7825F993}

出たら道路渡って
この階段を上がって入ります

混雑時はこの階段の所に長い列があるので
そこに並びます

今日はガラガラ
許可証を見せて入れてもらいます

ここはツアーのチケットがなくても
入館許可証だけで入れます

{96129645-E014-4217-94B6-E8CDB6D55CE5}

ゲート入ったらすぐ左に曲がって
空港のセキュリティチェックと同じような
機械に荷物 コート カラダを通します

バックパックと 
これ以上大きいカバンは
ダメとか書いてあったけど

おーいっ
いいみたいやわ
{3339443D-E461-41A4-82AF-35551C837708}

チケットカウンターに行って
(この前と同じ オバチャンやった)

私:『チケット予約してあるんですけど』

オ:『Eメール 見せてくれる?』

私:『ないです』

オ:『ほんなら ダメやわ』

私:『えーーっ 14時45分からの日本人ツアー 清水克美で予約してあるって』

オ:『だから Eメール見せて』

私:『えーーっ!あそこの日本人スタッフがとってくれてんけどー

オ:『 ちょっと待っとって』

やっと 電話して聞いてくれて

オ:『ほんなら$20ね』

おいっ!
申し訳ありませんとかないんかいっ!
普通にさらっと このシール渡されたわプンプン

{C0B0A9DB-A427-48DA-BF23-2098ACDAC18A}

{0025B155-34C1-4ACD-BD07-000CF1FD7090}

ツアーの時間まで その辺ウロウロ
入り口入ってすぐ右の階段を降りると
お土産やさんと ミニスタバ トイレもあります

チケット持ってる人は 
このチケットカウンターで受け付けして
ガイドツアーシールを胸に貼ってスタンバイです

スタート時間は ぴったりその時間に
集合がかかります

どの時間にツアーも本当にぴったりで 
びっくりやったわ

ここはダメですという所以外
写真撮影はOK
音声録画 ビデオ撮影は禁止
{5AC01BA9-941B-47AE-AB09-3B46D8966DE0}

ここんところで
{C0B06985-B6D1-4B49-8E42-B05224804D2A}

渡辺直美似の
日本生まれシンガポール育ちのガイドさんが 
今日は何故旗が上がってないのかのクイズ

へーーーカナヘイきらきら

{AA799DF2-5A7A-470A-BEF1-B57EC8D0A474}

{C52790E1-24EA-4D1A-8C9E-998C068391D3}

{F1C8E5F1-BFAE-433D-B63E-157D943F58BC}

{C3B6FD78-60E0-4E7F-9B3E-B87CE8F9141A}

{5363CC4D-4F81-42F3-9B7A-9D2297F4D7B6}

{D4E761EE-A989-4F50-BD25-BABEB10899A0}

{D6FB1793-6447-45A4-8192-712671B9A485}

{C005FB2B-0688-447B-85BF-CA7B075B2107}

{A3E259E1-2636-42EC-959A-2B00553104FC}

{A8029361-5A4D-47D8-9C7F-73937BEE436D}

{92207BFB-04E3-4AA3-8B71-E6000A557B83}

{70AC742E-87F6-41B9-B080-1203690E5C5B}

{B98D060C-7BCC-4F20-A8D3-9EA1FC3F23F9}

残念ながら 会議をしている部屋は撮影禁止

{4C94A1D8-C4A3-4DAA-8DD4-6C5FBFA53BC8}

{A7273184-4292-424A-9D34-0CDA3AC6A798}

だけど 会議している所を一瞬見る事ができます
この部屋は ノーベル平和賞受賞した
あのマララちゃんが
スピーチした会場だそうです
{56DB723F-3629-4FB5-BAED-259CBB7808A5}

国連って 何なんか全く知らなかった

{A872BE85-2083-4FEF-AAAE-4B52CAB3F23D}

{980209E7-6AA2-4C18-B32A-B9090C171BAE}

{4894B3A3-6860-4AE2-85CD-E9E296EA44B6}

{50DE17C1-DB53-49C6-B2A8-AD1874DF547E}

{237DB4D1-BF8F-4A9D-ADC7-AB7C1BD1193D}

{83547050-914E-45DC-B777-87135B7460A7}

{AA38BB47-F4F6-48CB-ADD4-626B4432552D}

{09398287-A33E-429B-A995-28450063FF99}



{0241456E-B429-49CF-8780-B7CB116C1ECB}


{661497BC-39F8-4663-93DD-AAB8BA78F79E}

ニュースでよく見るこの会議場

{D95121E5-3F85-4878-9D00-30F3EE4C1051}

{9435FD05-8001-4EBE-89A5-D33DCD7BF7E6}

平和って
戦争って


国連について ネットなんかで調べたら
いろんな事がすぐ分かるんやろうけど

思わずメモ取った1時間弱のツアー


{5E88B22C-F16A-4591-8F75-674E5098D301}

{A0A9D628-FB25-43EB-93B9-97224641FB63}

{AC4AB309-7B6C-4AE3-8079-685BD717A100}

ガイドさんも言ってたけど
日本って凄い国なんだと誇りに思えた

{13C02EC1-B5C4-4D3F-8496-6EBD6A16A34E}

この建物内は 
アメリカではなく193ヶ国なんだって
なので 郵便局で
{13984063-5C48-41E1-8F79-7538BDFB85BB}

パスポートにstamp押してもらえます
萌え〜

{706F4426-7F31-4408-853E-D49A10F51DD7}

もちろん これも忘れず

{3F935ECB-BA7B-4A02-B5D2-D6478BBD697B}

沢山 おったわ
{E4DEDD3B-F1A5-4E6C-A018-4B184D2FB6E5}

興味のある方は是非 
日本語でのツアーお薦めです

全部英語ですが チケットはここのサイトから
購入出来ます
スマホでなくパソコンからが確実です

国連ツアー

http://visit.un.org/content/tickets


ほんとに行って良かった


つづく