小松から直行便で約2時間

{27B56FD4-492A-4A38-9B4F-C6C1A2C81603}

お待たせしました
おださんと一緒に行こう 
今回は韓国です

{5C56CDAC-6A46-41CB-850C-7355E2EDA695}



{26F6CB49-2617-40CA-BE7A-61B2720BF41B}

大韓航空 予想以上に とっても綺麗な機内

{44CC3CE9-36F0-4374-A82E-B705DE0E4DEF}

機内食 食べて 

{03997FC1-3A4B-4513-8930-A2C507CB22F7}

{D789D8D7-7B5B-42A2-91FB-3FD167B86189}

うつらうつらしたら

あら もう到着

{D79CB5DD-B8A2-4E3D-8112-A34D972F0D69}

{72E40237-16AD-4FFA-A8D0-E0B4FB3B1DA2}

空港で 10,000円 両替して96,000ウォン

{2D96601B-AA08-4D6D-B45A-3D6D5E496559}



金沢より寒い予定やったのに
{C6D0B35A-12D4-4C8B-B6A6-C2BBAC9C4178}

歩けば暑い
{C8F628EF-A270-4555-B744-BD05FD8B270E}

ハブ空港で有名な仁川空港
いろんなお店があって どれも美味しそう

おださんリサーチのソフト

{9BF28CE2-D343-483B-AFE6-F1AA0A48A7B2}

こっちは コーンの部分が さつまいも

{1B034A35-D7C2-4E43-89ED-9794404DEBB7}


ソフトは 優しいきな粉味
超美味しい

仁川空港4階にある 昭福(ソボッ) おすすめよ


韓国来たーって感じやろ
{E330BDCD-8CE2-495D-AD39-43C70641B8DC}

御一行さまに なりすましてみる
{38B824C2-B417-43FA-8637-3FE5016FA1C7}


ホテルまで もちろん送迎なし
なので 自力で
まずはソウルまで直通の空港鉄道
券売機で買うと500ウォン安くなる


{46807BA3-523D-47C2-8E89-D7F7D713C216}

このカードが切符
{6E38E1CC-DC2B-446C-A2BD-ED923CAA34DB}

全席指定
領収書に座席番号が書いてあります
{56E618E2-5D61-494E-B6C5-FF866955A4AB}


{4731C2E3-FA07-422C-8213-59AF6F02E222}

車内は無料Wi-Fi

{8318A044-16B1-4C09-B58D-C86B2D15BEC7}


車窓は…
なんもありません
{C466CCD4-944E-4A76-9909-8DADB48F03F9}

車内は 暑い
持ってきた うちわ役に立ってるわー
{44FE9A67-0C0F-4AEB-B1F4-58B062A479EC}


ソウル駅に到着
{C4E91FD5-1B65-4291-900F-F8A7E8E53C83}

ホテルの無料シャトル使ってやろうと思ったら
行ったばっかり
{5BFF9FDB-90C5-41A7-B078-5AFAC7BA52AA}

当初の予定通り 地下鉄

{FFB8149D-745D-4BD7-83D5-94F517EF3585}

ここでも券売機で切符
{E18E76A2-477B-4F00-8A4B-F80E8502CBF2}

{33617C0C-F2D4-4ADE-99A7-C41567AF26CA}

降りて改札通ったら
この機械に切符入れたら 
500ウォン戻ってきます
{735C5B1F-CAD8-4469-8422-F9DC078C119A}

とにかく道路がデカイ

{04F0DE9D-0D87-480A-9760-68A046F00F7C}

建物もおっきくい
{18C438BC-1348-4C66-A603-041CBDE43D52}

都会だびっくり

{1C39D74F-A3B9-495D-921D-DB3F54E63E85}


地上に出て どっちに行けばいいかわからず
いい匂いの可愛いお姉さんに 質問

反対方向やった笑い泣き


最寄り駅からも 近く
なんと目の前に
仁川空港行きのバス停
今回のホテルは 
サミットホテル ソウル
テレビはNHK
{0CAF3FEB-D144-4750-8518-8D4D0CE88969}

ソウルで デモのニュース

{5D8FEFD0-29E0-4B4D-82BC-677A776F9C04}

その広場以外は デモの雰囲気全くなく
日常が流れてます

そして トイレは なんとウォシュレット
{B134348B-1CC4-4BFB-A65C-F772EEBEDE24}

私らにしたら 贅沢なお宿


チェックインして 
今晩の夕飯 広蔵市場へ

ホテルから市場まで てくてく

{74FAC8DB-B399-4344-8877-3CB177F4C558}

{29AB2CC8-69D3-46F8-B958-AC5C1EFFC49C}

問屋街のようやね
{79AFD7D9-2206-48A3-B4AE-71BEA7795D00}

{043BA0C0-97DE-4E60-BD61-58367226D52F}

{C4A6EC5D-DFC0-46B2-ACA2-8AAD74F419FD}

{3E502758-D25D-4915-9AAA-D9C306CFB62A}

観光スポットも楽しいけれど
地元の人の生活を感じながら歩くのが好き

{5A57D584-240E-46E5-A5DB-5625FD25D481}

クリスマスは万国共通なのね
{3D249C6C-A3D0-45CA-BB51-E69351BCA7EF}

屋台の灯りにテンションあがるー

{2F8F748A-E1DA-49F7-878F-1E4966B98A19}



{1CF7CD1D-6537-486E-B7FB-3296E50625F2}

いやー やばいよやばいよー

{219DC083-2B1B-429E-B8E6-E07D87862B41}

{2892E4BB-B9B4-4A34-9948-DFBF93803D65}

{CE8D4770-3F05-4FC2-B08B-0CBD83AA8185}

{1DFEF7AD-2D33-48A5-84D4-A2D7DA47791F}

{06275BB4-4140-45CF-B085-49A06934A89C}

{B6F48659-AE6D-4DE7-B0EA-0FB6CACE05F6}

何食べよ何食べよ
あれもこれも食べたーい

でーも よーく見ると
どのお店も同じようなメニュー

ならば 愛想のいいおばちゃんの店へ

{754C4E5C-9302-4261-BC20-F81CE265E031}

キンパ 
トッポギ 
チャプチェ

{D612852A-5202-42BC-86F3-8BBC02CEC053}

トッポギ チャプチェ 辛〜
でも どれもうま〜
これで9,000ウォン


どうしても焼肉食べたい

ん? なんか匂いせんけ?
こっちの方なんか焼肉の匂い


あるがいねー

{072626E7-D23F-4F66-A1CA-2834FB788D01}

さらに 地元のオヤジでいっぱい
おばちゃんも優しい

{11794FEF-B0D0-44D6-99FD-FB2E772E00FA}

{18B3F8D1-277D-479B-B11B-0D3E5AEB40B2}


豪華やけど 頼んだのは肉2品とビールだけ

{ABA70968-E33A-465A-81D0-763D23EFDCDD}

葉っぱの量凄い
{48BC846B-EC24-48A2-B120-92CE98AB95F9}

{82138DE7-A3BB-4753-8E7F-67BB3023AB17}

おばちゃんが全部焼いて切ってくれました
{5B5BFD06-8139-4292-BFF3-CB570EE961E2}





こうやって いただきます




お肉がものすごく美味しいってわけじゃない

葉っぱと 味噌やらキムチやらが 合わさって
何とも言えない旨さ

そして炭火なのよー
お店の外で炭の準備
{5442347C-FACE-4B17-8593-FB6024E5D32E}


ここは 29,000ウォン


胃袋足りん笑い泣き




よかったらポチッとしてね



pipipipipilates音符
くららクローバー