来週から留守が続くので
今日はやれる事をやってしまう日


まずは インフルエンザの予防接種  

もちろん ここ

{AEAADB39-A6B3-422E-A3A4-49023B272397}

午前の診療時間 12時半まで
ダメ元で12時半に駆け込んだら

受付のお姉さんも看護師さんも
時間の事には全く触れず
『どうされました〜?』

感激

注射も痛くなく 
ありがとうございましたー爆笑


お次は 黒ナナちゃんのタイヤ交換

{FFF0026E-121F-4491-9855-34B4773477F1}

平日お昼時 全く待ち時間なく
入って15分もせずに全て終了

赤ナナちゃんは先週ヤジさんとこで
これまた ちゃっちゃと終わっちまいました

これで雪が降っても大丈夫爆笑


そして
今日のメイン
{F1C9968C-50B2-439C-8529-79A0E68F3C43}

何年か前に フルマラソン走った後
右膝にえらい水が溜まって
そこから 膝は治ったんやけど

今度は右の股関節に違和感

徐々に可動域が狭くなり
痛みも強くなったので

今年初め 近くの病院でMRI

そこで 初めて変形性股関節症の診断


今の仕事のこととか考えて
そん時は このまま様子みるという事に


それから 60万歩チャレンジやら
毎日のお散歩やら
パンプのスクワットだってランジだって
全く問題なくできる


けど 座った姿勢から立つ時に
どうしても違和感
ひどい時は痛みが伴う

どうなんかなぁとか思ってると
東京の有名なIRだったり
ABCで一緒になった人だったり
身近な人が人工関節の手術して
その後の経過がとても順調だという事を
目の当たりに


やっぱり手術した方がいいのかどうだか
と 思ってたところ

スカイシップにもトレーニングに来てる
この方

{66DD53C3-CED9-4DA8-858B-7BEAC269393D}


藤田整形外科の藤田院長とフロントで
ばったり

その事言ったら
すぐ股関節の専門医との時間作ってくれて

そして今日 
ご自分も手術やら診察があるのに
その合間に顔出してくれて紹介状も
書いてくれて

なんていい人なんやーびっくり

かほく市に病院あるんやけど
いっつも駐車場いっぱいねんてねー

ヘルニアとか脊柱管狭窄症とかが専門の先生

{FF2B6B61-D041-421C-A97F-E2AF7A56F860}


お医者さんって 
こんな事聞いてもいいんかなあとか
お医者さんに言われるがままで
疑問に思ったり モヤモヤしてる事
口に出せなかったり

けど ここは何でも聞いていいです

もちろん 隣のはせがわクリニックも

前にも書いたけど
かほく市は病院に恵まれてますわ



で やっぱり専門医やね


私が手術室に勤めていた頃に比べれば
医療はどんどん進化してるから
自分が思っていた知識
人から聞いた知識は
案外 古かったり

1人で考えていても答えが出なかった


医科大のK先生は
いろんな可能性を説明してくれた

以前受けたWSの海外の人工関節の事も


このまま 何もしなければ
確実に人工関節に


けれど 今 人工にしたら
この先 跳んだり走ったり激しい運動
というか
人工関節が傷つく可能性のある運動は
避けて欲しいと




それならば
今できる事は 骨切り術

それでも
年齢とレントゲンでの所見から
今がギリギリ間に合うかどうか

軟骨の状態を詳しく検査しないと
レントゲンだけではOKとは言えない位
深刻な状態だけど


この先 もう少し長く
パンプもCXも続けられるようになるための
手術


これに 賭けてみようと思います


モヤモヤしてた気持ちが スッキリしたので


Black Friday

{B95B22CF-A02F-46FC-8962-8D6FD31F56F3}


久しぶりにお肉たっぷりペッパーライス

{37AC96DC-3D86-40C0-AA3C-13F323AE7CEF}

そして Super Friday

{AC0CD01E-E1A5-4729-95EA-D41DF1920347}




忙しくなるぞー


よかったらポチッとしてね



pipipipipilates音符
くららクローバー