おたまの 『開けて~』の鳴き声で
7:30に目覚めた休日の朝

ならば 行ってこよーと
向かった先は

{B50282C9-AA99-4322-ADB3-F51D15C8350C}

1年前から
1か月前から
もしかしたら 今度こそ

かもしれないと

今朝は より安全運転

そして この前TVで見た
林先生の初耳学で学習した白を着て

{4BAE5C7E-9727-4F4D-8665-B6A3A0C7FC07}

やっと 人生初の『金』


これからも 安全運転心がけます


折角 早起き

ならば お散歩


ごりやの木も こんもり

{FA3C23FC-6B40-40C6-9ACC-8C221A67921D}


まずは ここ
{317B1127-A836-4AA9-8EA6-17E6BD56D1CC}

予約せんと なかなか買えないらしい

ラッキーな事に 残り4つやった

買い終わった後に3人のお客さんが
入って来たから 危なかったわーチュー

{30A6FFF8-2E5D-41DC-8104-9993A4EFAE53}


そして お次は

{E0C5BBCF-D5FC-4885-84F7-54F050A7258D}

やっと 
{2123C41C-90E4-4442-8438-29B1CF698901}


ところがびっくり


『お食事ですか?』と お姉さん

『はい』

『すみません ランチ終わってしまって…』


『え?
えーーーーーーーーーーーーーーーーっ

まだ1時前やぞびっくり

見ると 
キッチンの中で4皿程カレーが並んどるびっくり

『えーーーっ
4回目にして やっと来れたんですーえーんえーんえーん
(1回多く 盛ってみた)

そんなーーー


って会話してたら


カレーをよそっていた お兄さんが
『お一人ですか? 多分何とかなります』って



まーじでーすかーーー
『ありがとうございます


で やっと実食
{EFAC1283-C79A-43FD-8DDA-ED394A42B06E}

サラダのレタスが 
とっても綺麗でシャッキシャキ
さっぱり ドレッシングウインク

インドカレー好きの私には 優しい味照れ



プラス ¥100で コーヒー

{30A1BF5D-C2E9-4F73-B16F-0552AB64CD80}

ゆったりな時間


水筒にお水をもらって お散歩再開


空は青くないけれど
暑くも寒くもなく 歩くには丁度いい
{BC9C8070-4A3C-4E14-B753-9D4ACF1691E9}

この上歩くと ぽこぽこ言うの
なんか懐かしいー笑い泣き

思わず 戻って 写真撮ってまった爆笑
{5501628F-42CB-437C-9061-432F29948A20}


そして 今日の折り返し地点
『マシマシ』

{3D8A21C3-CBF5-4DBC-AAC0-8180B3AEDE58}

早く行かないと 残ってるの少ないよって
言われるパン屋さん

おーー
なんか沢山種類あるよー
どれも1個ずつやけどー


で 
カットされてるライ麦パンとか
カンパーニュとか

めっちゃ 顔近づけて 
生地に見入ってたら

私の後ろに お客さん2人


おっと
はよ せんと 取られちまうわ

{FB63718C-9D3C-42D8-AA8C-635917A7A87C}

うふふ楽しみー



今年は ホタル見たいなーの所 通って

この人達 誰かわかる人~
{366C498A-0172-4EDB-BFC0-D8ECC0939993}

昨日 
羽鳥さんのモーニングバードでやってたねー
{CDDDD19E-A2AE-4EDC-9D69-6542AFA0B98D}


県外からとか外国からのお客さんが増えて 
この橋狭いなぁって
思ってたら いつの間にか 増幅
30cm位なんやけど 
すれ違いが危なくなくなった
{EAD595AD-7DE9-4F0B-A6A5-4DC3054A7DC1}


{A5740DB7-9F18-40E8-84E7-3383E1CA4539}

いつも 川沿いの道


ふと 桜の葉っぱって
桜餅の匂いするんかと思って
嗅いでみた
{0F4114E8-5673-4963-BDBF-CF5BEA887D02}


下の方で1輪だけ咲いてた
色とか形とか完璧やー

{69EAAC49-56AE-4C0E-94D2-FB1E39ABE536}


こんな小さい花にも出会える位
ゆったりなお散歩やったよー

{8CCA9923-D95B-4EAE-AE86-2F48474D6D21}




よかったらポチッとしてね

pipipipipilates
くらら