天候が危ぶまれる中 
行ってきました~



初 白山登山



昨年 立山 登っていい気になって
登山靴購入して はや1年

先ずは形からやろ

{FE272B17-2D5F-49F6-BF36-D41A6F2ADB48:01}
やっと 活躍の場が


こっち出るとき 小雨
でも 行ったら 結構 お天気

{09B600B0-AB0A-4281-8FF5-C78BCE2F97F3:01}

途中 山伏さんの団体と遭遇
何度も ホラ貝が鳴ってた
{69897E38-7C3E-4131-85EF-21B26030D00E:01}


てくてく テクテク

はぁ~


テクテク てくてく どっこいしょ

あーら どっこいしょ

はぁ~


しんどかったわー



普段の運動不足を思い知らされた感


それもあれんけど
外転外旋が苦手な私の股関節
(足を大きく開けない)

きつかったわー




大雨になる前に
約4時間程かかって 室堂に到着

{87D1E37B-3349-4A53-ACB2-97B3CA937ED4:01}

なんで 周りは ガスで真っ白
{11BF1D62-DE93-46E3-92A1-3187081CA42C:01}


日の入りを見ようと
頑張ったけど ここまで
{135530B5-4FDD-4599-9699-3D24A50976D7:01}

雨足がひどくなったので 頂上にも行けず



晩御飯を有難く頂いて
{671B30D8-0AC6-4255-A965-CE1CE4DAE430:01}


明日の朝に期待して20時に就寝




午前3時半




超 大雨



はーい ご飯まで二度寝決定


てなわけで 
初 白山は御来光どころか
頂上までも行けず



あ、でも今日で最後の白山奥宮に
お参りできました
新しいのは3年後にできるんやってー
{042F46B1-123F-4F6F-AE22-FFE32C26C07A:01}


帰りは雨は降ってないものの
風と この真っ白さ

熱いカラダには冷たい風が気持ちいい
ってな感じで 歩きやすかったー
{ABF8FBA6-9ED5-4B2A-BFE6-D7962D6B5657:01}


降りてきた道を振り返ると

{89E5530C-6BCB-4276-8237-2FE3C05D261C:01}

こんなとこ よー上がったわ

{3963059B-92C7-49FC-9E2E-F55E6A02D7EB:01}

美味しい空気を
沢山いただいて

普段の生活のありがたさを実感

ちょっと 擦りむいたけど
楽しい白山登山でした
{850EA2FB-BE6B-43B7-A220-65CD431BE29F:01}





パンプしたのもあって
下半身が もんすごい筋肉痛やぁ~





pipipipipilates
くらら