チョコを入れたり
ウインナーを挟んだり
バターを使ったり

それはそれで美味しいんだけど

小麦の味のするパンって
ホントに美味しいと思うようになってきた。

崇拝する『白神こだま酵母』
通称 白神さま[みんな:01]と国産小麦で
作るパンは シンプルな程美味しいというコトがわかってきた[みんな:02]

火曜日に習ったベーグル
photo:01


ピカピカで あまりの美味しさに感激[みんな:03]

ウチで早速復習するも
photo:02


ピカピカしてない[みんな:04]
焼きムラ酷いな[みんな:16]
でも中に入れた玉ねぎは 良かった[みんな:05]


2回目
photo:03


見た目いい感じねんけど
うーん、 いまいち。


原因はなんねんろ?
お湯の温度測った方がいいのやろか?

よーく教科書読むと どーも過発酵の感じ。
沢山 成形するからなー。

どれが原因やったかは[みんな:06]やけど

温度計 ちゃんと使った
発酵時間 成形の時間から計算した
伸ばすときガス抜きめん棒使った

ってやったら
8分割でも

photo:04


photo:05



おっおっおっ[みんな:07]
いい感じやー[みんな:08]

中はシンプルにコーンだけ。

甘くて美味しいわ[みんな:09]

これも定番になりそうや[みんな:10]

捻じったり中に入れたりするより
ツヤを出したり モコモコを出したり
形や味はシンプルな程難しい[みんな:11]

なんでねんろー[みんな:12]って
考えるのもまた楽し[みんな:13]

pipipipipilates[みんな:14]
くらら[みんな:15]





iPhoneからの投稿