今日も満載のNY生活
観光スポットハズれてますが
ご勘弁を
今朝もお決まりベーグル&サラダ
超清々しい朝
歩きはズックに限る
今日は10時のセッション終わったら
あとはフリー
先生にチャイナタウンを
レクチャーしてもらい(笑)
いざ!
通りに入ったら まず臭う(笑)
でも なんか落ち着く
周りのは何かよくわからんけど
タケノコの水煮は水が濁ってて
絶対買わんわー
野菜がゴロゴロ
ホールフーズとは ちと違いますな。
拡大するとわかると思うけど
ポッキー高いです
この陳列ありなんやね(笑)
魚介類は まぁ見たことないのが
いっぱい
案外美味しいのかもしれんけど
中国語勉強してからやな。
ほんでもって
チャイニーズマダムが次から次へと群がり
包みを外しては品定めし
ビニール袋に5個10個と入れて行く
本日のセール品らしく『$1.29/1b』
梨って文字が入ってるから梨なんだと思うけど この大量買いは
日本でいう梅酒の梅を買ってるようなものなのか
お得意のじーっと見つめるJapanese(笑)
結構眺めてたんやけど
全然わからんかったし とりあえず3個購入
一応 英語でどうやって食べるんか聞いてみるけど 向こうが英語喋れんのか
私の英語が通じないのか(笑)
笑顔しかもらえんかった
あと これも
やっぱり肉食べたくて。
アメリカンな肉よりこっちの方が美味しいと思ったわ。
こっちの魚屋さんと
こっちの魚屋さん
間に1件あいてるだけで並んでやってるんやけど
明らかにお客の入りが違うのだ!
だから 本能としては沢山人が群がってる方で買うよね。
これも売ってました!
もちろん皆生きてました
そして
1番面白かった『徳昌食品市場』
中に入ればこの通りの賑わい
角煮にしたらウマそう!
比較がないからわからんかもしれんけど
すげーデカイ
551ふたまわり位デカくした感じ(笑)
流石にこれ食べたら他食べれんし
ご飯てんこ盛りにお惣菜3種~5種選べて
お惣菜の数で値段が違う。
けど5種選んでも$6でお釣りがくる驚愕の安さ
これは3種で$3.75
で そんな盛り方⁉っていう位
トングでつまんで ドン!ドン!ドン!
って感じ(笑)
笑ってしもたわ。
で徳昌出るときはレシートと袋の中
チェックしてもらって出るげんぞ。
じーっと見つめて前に習う
コレ得意技
この後 さくらんぽとパンを買って
グランド・ストリート駅そばの公園で
お弁当食べることに。
あの弁当 美味しかったー
日本人好きかも。
ただ酢豚の豚肉骨付きやから
ほとんど骨って感じやったのがビックリ。
子供達がバスケとかブランコとかで遊んでるのを見ながら食べてると
中国人と思われるおじさんが中国語らしき言語で話しかけてきた
日本人だって言ったら黙ったので
日本人嫌いなんかなぁと思いながら。
しばらくしたら英語はわかるか?と
そこから私のコマ切れ英会話が始まり
さっきの梨のコト聞いたら
生で食べるもんやと。
コレで拭いてから食べてみーと
紙ナプキンくれた優しいオジさんでした。
梨はというと
超美味しい梨やった!
あのマダム達はどうやって選んでいたのか めっちゃ気になるー
iPhoneは高価だから盗られんように気つけんなんよとか
ひとりで来て怖くないんかとか
(多分そう言われてる気がした(笑))
オジさんは息子がその公園で遊んでてお水とかおやつとか持ってついて来てるお父さんでした。
もっと 英語と中国語を勉強しなければと強く思った瞬間でした
ホテルに戻ったら停電なんか
フロア全体電気がつかん
とりあえずメールだけしてひと眠り
起きたら電気も復旧してひと安心
滞在はあと3日
でもセッションは明日が最終。
今日もピラティスのコト薄いですけど
中身は濃いですから
それではまた明日
pipipipipilates
くらら