今日は所属事務所の社長のセミナーみたいなのがあって、仕事休んで参加したんだけど、話の内容ももちろん大事なんだけど、それよりも、その方の人柄が良くて、参加して良かったな〜と思った。
写真とか、遠目から見ると、インテリっぽくて穏やかなイメージだったんとけど、実際はガッツのあるヤンチャなカンジの方だったので、メッチャ親近感持てた〜。
帰りは、お仲間の美人さんとビュッフェに行ったんだけど、2人で「最近、食べられないね〜」って言いながらも、まぁまぁ食べた
「平日の昼間から、仕事もしないでおいしいもの食べて、楽しくレッスン受けて、ウチらは恵まれてる」って話してて、確かに、私も自営業で、お仲間の彼女も自営業だから、色んな意味で余裕があるんだなぁ、、、と思った。
息子が不登校だの、なんだの、かんだので辛すぎた頃に比べると今は天国だけど、あの辛すぎた頃の事は一生忘れないんだろうなぁ、、、って思う。
今現在も、不登校に苦しんでいるお子さんや、その御家族が、たくさんいるんだろうな、、、いつかそういう方々の力に少しでもなれればイイなぁ、、なんて思いながら、電車の中でこのブログを打っている私。
あ、ちなみに息子、高校生になったけど、不登校の時とあまり変わらない生活を送っています。
テストとレポートさえパスすれば、進級出来るんで。
変わったのは、私(母親)の気持ちくらいで。
楽しく生きてくれればそれで良い、みたいな。
なので、学校へはほぼ行っていないのに、先生やクラスメート達との関係も絶好調で、地元の友達とは従兄弟(いとこ)や再従兄弟(はとこ)くらい仲良くて、バイトもたまにズル休みするくせになぜか、バイト先で重宝がられている。
そんな息子の口癖は、「あ~毎日楽しい」。
ふむふむ。
あ、地元の駅ビルの壁にコレが貼ってあって、
なんか、懐しくないですか
そうそう、
昨日は、クルマの車検行ったんだ

すんごい都会じゃないから、車が無いと不便な我が町。
あと20年後には、免許返納を考えないとイケないお年頃になるだろうから、少しづつ、車無しの生活にもなれておかないとなぁ、、、
では皆様、明日から良い週末をお過ごし下さいませ
またね
年取ってきて、肌もくすんできたなぁ、、、
しっかりホワイニングしないとね、私
涼しくなってきて、夏の疲れが取れてきた〜