ハムスター逃走劇の結末。
我が家のハムスター、スタオ。
冬はモフモフしたモノが大好きなモフオ。
そんなモフオ、、、じゃなくスタオが、
先日、
私と息子が、夕飯を食べに出かけている間に、
初脱走をした。
帰ってきたらスタオの姿が見えず、
うっわ〜っっ、と思ったが、
やみくもに部屋中探すのも疲れるなぁ、と思い、
考えてみた。
スタオ→モフオ→こたつ
そして、ソロ〜っと、息子が使っているコタツを覗いてみたら、フツーに、コタツの中でくつろいでいた。
ハムスター、あなどれない。
せっかく脱走したんだから、
もう少し冒険すればいいのに、飼い主に似てグータラなスタオ。
かわい子ちゃんポーズ、やめなさい。
オスなんだから。
そして、この歳になって、
韓国語の勉強を1日3分もしている私。
毎日、3分も勉強をすると、
なんとな〜く頭に残る。
この50年間、
ロボットみたいにしか見えなかったハングル文字が、すこーしづつ読めてくると、なんか、とても嬉しい。
とにかく、イラストが可愛いくて、ちょいちょい面白い。
ハングル文字の覚え方が、
ムリヤリ過ぎて、フツーに覚えたほうが早いんじゃないか、と突っ込みながら読んでいる自分が面白い。
興味のあるコトっていうのは、
いくつになっても、学ぶのが楽しい。
ソ・イングク氏のおかげで、
韓国語を学ぶコトがとても楽しい



では皆様、本日も良い1日をお過ごし下さいませ



またね

韓国語勉強しながら、サプリメントもしっかり摂る私


