受験をお得に乗り切る方法。




そりゃあやっぱり、独学でしょう。 


そして、

無料の模試を受けまくる。



よって、ミツエビチリ家、

息子が5年生になるまで、


国語と歴史は母親ミツエビチリ担当、

その他全て、父親担当という感じで、

家塾にて、勉強をしていました。


ただ、家塾だと、

全国的な成績の立ち位置が分からない為、

中学受験塾大手3社が行う無料の全国模試を年がら年中受けていました。



関東地方の中学受験の塾には、

四天王ってのがあって、


それは、

サピックス

早稲田アカデミー

四谷大塚

日能研の4社で、


サピックス以外は、

無料模試を行っていたので、


サピックス以外の3社の模試を年がら年中受けていました。



コマーシャルとかでお馴染みの、

全国統一小学生テストってのは、

四谷大塚さんが行っている、

ヒジョーに大規模な無料模試です。


我が町は、

公立王国なので、


公立小学校→公立中学校→公立高校のパターンで進むコトが多く、

中学受験をする子は、ヒジョーに珍しいといった感じです。


小学校時代、ママ友達と模試の話で盛り上がることはなく、無料模試マニアの私にしてみれば、物足りなさを感じる日々でした。



無料模試を受ける。

 ↓

出来なかったトコを勉強する。


を、繰り返して、

5年生になるまでは、全然どーにかなりました。



ちなみに問題集は、

四谷大塚シリーズの中古品を、

メルカリなどで購入していたので、

お金はほとんど掛かりませんでした。




しかしながら、人間ってのは欲深き生き物で、


家塾でまぁまぁの成績を叩き出してるってコトは、プロの塾講師に教えてもらえば、

すっごいコトになっちゃうんじゃね?


みたいな。




ま、後々、逆の意味ですっごいコトになったんだけどね。




そして、上記四天王の大手塾ではなく、

某中堅塾の、入塾テストを受けたワケです。



はじめて受けた入塾テストで、

はじめて息子偏差値というものを見ました。


それまで受けた無料模試では、

偏差値ではなく、 

全国順位で出ていたので、


小学生には偏差値って無いのかと思っていました。



お金をかけないで、勉強した結果、


国語、数学共に、

偏差値62以上を叩き出したのです。



はい。多くの人々を巻き込む、勘違いの始まり〜。


アーンド、不登校へのカウントダウンスタート。





あーあ、嫌〜な思い出書くのって、

筆も気分ものらないわーゲローオエーっ。


よって、本日はここまでゲローオエーっ。





では皆様、本日も良い1日をお過ごし下さいませキラキラキラキラ




またねパー






おデコピカーンのミツエビチリ下矢印

自分のカオ、オモロイから、テンション上がるわー。
ひゃっほーい。はしゃぐ50歳目前女。


ちなみに、
ピカーンは、この子達のおかげで〜す下矢印下矢印



乾燥肌の私は、

いつも『しっとり』タイプを使っておりま〜すキラキラキラキラ

 

 

 30年以上ファンケル一筋の私。

なんて一途なんでしょ、私ってば。


褒めて褒めて〜、ファンケルさん、

私を褒めて〜デレデレてへっ。


 


イベントバナー