目の前にピクミン発見っっ!!


昨年参加した、

eスポーツ高校のオープンスクールでは、

9割の中学生がクロックスで参加していた。


が、

先日参加した、

eスポーツ高校のオープンスクールでは、

クロックス参加者がひとりもいなかった。


息子でさえも、

「今回、スニーカーで行くわ〜ニコニコとか言って、行く直前に、靴下を履き、スニーカーに履き替えていた。


「え〜っ真顔暑苦しいから、クロックスでイイんじゃない真顔?ってか、去年クロックス率9割だったし、なんならクロックス参加が礼儀じゃね真顔?


「そんなワケないでしょニコニコ今日の服装には、スニーカーが合うから、スニーカーで行くよニコニコ


で、

スニーカーで行ったところ、

クロックス参加率ゼロだった。



オープンスクール会場で、

「ねーねー、何で今年はクロックス参加者ゼロなんだろ滝汗!?

コソコソっと、息子に聞いたら、



「みんな、改心したんじゃないのニコニコ?と、言われた。



え?皆、何を改心したの?




このeスポーツ高校、

8月中に、3回に分けて、オープンスクールを行うらしく、今回の参加家庭は12組だった。

両親共に参加していた家庭が、4組。

父親と共に参加家庭が、2組。

母親と共に参加家庭が、6組。


計28名


ってか、潜入捜査官か、私は。




子供達の服装は、


4人が、現中学校の制服。

7人が、私服。

1人が、ピクミン。







え?




ピクミン⁉


私と息子の真ん前に座っていた男子が、

赤ピクミンのパーカーを着て、

ポケモンのなんかのキャラのぬいぐるみを抱きしめていて、


その姿があまりにもラブリーだったので、

危うく連れて帰りそうになった。



そう、私は、

ピクミンを発見した。



しかしながら、誰一人として、

ピクミンを奇異の目で見る者はいなかった。



何故ならば、

明日は、自分が、もしくは我が子がピクミンになっているかもしれないからだ。




ちなみに、女子参加率、昨年同様、

ゼロパーセントでした。



eスポーツ=野郎組&ピクミン



       (株)ミツエビチリリサーチ会社



聴覚過敏の為、イヤーマフを着けている子もいましたが、ゲーマーが集まるeスポーツ高校、普段からヘッドホンをして生活している子ばかりなので、皆、全くもって、気にならない様子。




まだまだ書きたいコトがありますが、

仕事にレッツラゴーしなければならないので、

今日はこの辺で。



では皆様、本日も良い1日をお過ごし下さいませキラキラキラキラ




またねパー