ちこさん、暑中お見舞い申し上げます!!


暑い日が続きますね。


住所が分からず、ブログにて失礼させていただきます。

宛先不明の手紙を書くのは、サンタクロースに書いた手紙以来です。



息子が不登校になり、3度目の夏がやってきました。


辛すぎた1年目、

現実逃避の2年目、


3年目の今年は、なんか元気です。



1年目の秋頃、初めてちこさんのブログに出会えて、本当に救われました。


ちこさんのブログを、3周くらい読み、『いいね』を、どうしてもポチッとしたくてアメブロに登録したのが、ブログを始めたきっかけです。


なので、4周目の今、ようやく『いいね』をポチッとしながら読み返させていただいております。



私にとって、ちこさんブログは、『ミツエビチリ、不登校息子の攻略本』のようでした。


ああした方がいい、こうした方がいいとかは一切書いていないのに、所々に、息子に元気と前向きさを取り戻させてくれるヒントが、惜しみなく散りばめられていました。


ちこさんが、葵君に、「こう言ってあげれば良かったな」とか、「こうしてあげれば良かったな」というフレーズを、書いてくださったおかげで、その言葉を息子に伝え、その行動を息子にしてあげることで、息子がどんどん元気になっていきました。


息子が元気になることで、私も元気を取り戻しました。


そして、明るい道では見る事ができなかった景色を、暗闇で見る事ができました。


不登校当初、暗闇で見た景色は、不安で怖かったのですが、ちこさんブログという光を手に入れた私は、暗闇も、とても美しくキラキラして見るコトができました。



ちこさんが呼んでくださった飲み会や、ちこさんブログで知ったマルシェ、そして不登校親の会『ゆるっと♪柏』、そしていつもブログを読んでくださっているブロ友さん、たくさんの良い方々と出会う事もできました。



ちこさんが、私と息子に元気を分けてくれたように、私と息子も、いつか誰かに元気を分けられるといいなと思います。



息子のコトが、もう少し落ち着いたら、美味しい手土産持って、ちこさんが地元で開いてるランチ会にも参加させてください。


またお会いできる日を、心から楽しみにしております。


それでは、御身体お気を付けてお過ごし下さい。



2023年7月28日金曜日


いつか、この暑中見舞いの手紙が、ちこさんの元に届くことを願って、、、ミツエビチリより。