生まれながらの陽キャは、少ないんだよ。

って、息子に話したら、
「ああ、◯◯は、生まれながらの陽キャだから、無敵なんだよね」
「うんうん、確かに、◯◯君のトコだけ後光が差していた気がするわ。雨の方が『なんか、降っちゃってスンマセン』ってカンジだった 」
「アハハハハハそうなんだよ、◯◯みたいな生まれながらの陽キャっていうのは、サバンナで例えると、ライオンなんだよね
、生まれながらの陽キャは、陰キャ、陽キャ、普通人、不登校、分け隔てなくガンガン絡んでくるわけ
」
「なるほど、だから、あんたがたま~に学校行くと『小便行こうぜショーベンっっ』って、休み時間のたびに誘ってくるワケか
」
「アハハハハハまさにそれっっ
◯◯に『よくそんなに休み時間ごとに小便出るね
』って聞いたら、『小出しで出してるんだよ🦁
』だって
意味分かんな過ぎて、面白すぎる
」
「じゃあ、生まれながらの陽キャがいるってコトは、そうでない陽キャもいるってコト 」
「ああ、それね~ 、要は、普通人は陽キャに憧れるから、陽キャっぽい集団を作るワケ
」
「ああ、烏合の衆 みたいな 」
「ハハっっまさにそれだね
、普通人が頑張ってなる陽キャは、陽キャっぽい人同士でないとつるめないんだよ
」
「ふむふむ、なるほどね~ 」
「陰キャは、葉っぱの部分が陰に見えるだけで、根っこの部分が面白い人が多いから、実は面白いんだよ、クラスの男子半分以上は、陰キャを公言しているからね
はははっ。」
ちなみに、私達親子は、
お互いがお互いを認め合う陰キャである。
だから、とても気が合うのだ。
が、見たカンジの雰囲気や喋り方が 陰キャっぽくないのが、残念な親子である。



