おはようございま~すっっ ニコニコ気づき





私、



今日も仕事あるんで、



のんびり日曜日というワケには



いかないのですが、



おしゃれママになりたかったという話をひとつ ニコニコ







子供が生まれたら、



おしゃれに子育てをしたくて、



コジャレたベビーカーやら、



コジャレた食器やら、



コジャレた服やら、



コジャレたオモチャやら、



とにかく、



コジャレたモノを買い揃えたんだけど、



実際に子育てはじまったら、



それら、



コジャレたグッズ達は、



全くもって、



使うコトは無かった 、、、、魂が抜ける







結局、



コジャレたベビーカーよりも、



西松屋の安いバギーの方が、



軽くて使いやすかったし、



コジャレた食器より、



アンパンマンの食器の方が



子供は喜んで使ったし、



コジャレた服より、



お下がりのダボついた服の方が



着せやすかったし、



外国製のコジャレた木のオモチャよりも、



100均の、



ワケ分かんない、オモチャを、



子供は喜んだ 、、、、、真顔






私は私で、着た切り雀で、



オシャレとは縁遠い、



「お母さん」になっていった 魂が抜ける








まぁ、そんなこんなで、



おしゃれママにはなれなかったケド、



楽しい日々を過ごし、



小学校を卒業した。








中学受験を経て、



私立中学に通うため、



息子にまた



コジャレたスニーカー、



コジャレたリュック、



コジャレた自転車、など、



コジャレグッズを購入したけれど、



中1の、



4月から、早々に、



不登校になった為、



コジャレたスニーカーより



履きやすいクロックスに、



コジャレたリュックは背負わずに、



たまの学校は手ぶらで、



コジャレた自転車は、



ほぼ、乗ること無く、



雨ざらしで錆びだらけ。






私は、相変わらずの着た切り雀で、



オシャレママとは



ほど遠い、



「不登校の子を持つ、お母さん」へと、



レベルアップした。







おしゃれママにこそなれなかったが、



「お母さん」としては、



日々、レベルアップしている。ハズ。






息子は、



不登校ライフの日々をエンジョイし、



eスポーツ科のある高校への入学を、



熱望している。



「実績がモノを言う世界が僕を呼んでいるキラキラ」と。



ふむ。






次、



高校生になる時、



きっと、



私は、



また、



コジャレグッズを揃えるに違いない。






それは、



私に、



学習能力が無いからなのではなく、



おしゃれママに憧れる、



私の本能が、



そうさせるのであろうキラキラキラキラ









と、いうワケで、



皆様は、



どうぞ、コジャレた日曜日を



お過ごし下さいませ~っっキラキラ





またね~っっニコニコ笑い